前日にふと「エムラクールで殴りたい 」という欲求が沸いてきたので愛用のヴァラクートを一時お休みして変身デッキを持ち込み。

青緑変身「トランスフォーマー・コンボイの謎はリアルで俺が最初に買ってもらったゲームソフト。ちなみに2面は今でもクリアできない」

メインボード
1 エムラクール
1 イオナ

4 変身
4 広がりゆく海
4 探検
4 精神を刻むもの、ジェイス
4 目覚めの領域
3 不屈の自然
3 否認
3 呪文貫き
3 思案
1 乱動への突入
1 野生語りのガラク

4 カルニの庭
4 ハリヤーハリマーの深み
4 霧深い雨林
7 島
5 森

サイドボード
1 エムラクール
1 野生語りのガラク
2 ジェイス・ベレレン
2 睡眠発作
2 乱動への突入
3 濃霧
4 瞬間凍結

ヌルキ教授から「手札に生物がくるから先読みが1枚欲しい」と助言をもらう。
ついでにあちらのレシピは海がサイドなのだが、その理由を聞きそびれた。

1回戦 緑単ペラッコン
GAME1
トークンが出ず死亡。

GAME2
カルニの庭から4T目エムラクール。

GAME3
問題のゲーム。
変身、目覚めの領域、ジェイス、ガラク、思案、探検、土地1のハンドをキープ。
あちらは1T目ジョラーガの樹語り。
まず最初のドロー。《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
(;^ω^)・・・

思案で土地を引き込み、2T目探検を打つ。カルニの庭を経由して次のターン変身の準備が整う。
運命の3ターン目、相手は野生の狩りの達人!正直危ないがイオナ素引きがかみ合った!食らえ最速変身!
ドロー《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
(♯^ω^)ビキビキ

召還酔いの解けた達人に無双されるまでそう時間はかかりませんでした。

2回戦 女帝さんとこの。
・・・の前に周囲を見渡すとヌルキ教授、女帝、yasuくんにabiくんにと知り合いが勢ぞろい。
全員負けである。屑か!(もちろん俺含む)

GAME1
試合が始まると直ぐにハウリングマインが張られるので、それを利用して3T目ジェイス。
バウンスが山ほど飛んできたのでテキトーに捌いたあと、相手がフルタップしたところで変身が通る。

GAME2
3T目にフルタップで・・・奪い取り屋、サーダ・アデール?
知らんがな変身ぶっぱ。

土地をバウンスして粘り、ライブラリーアウトを目指すデッキらしい。
エムラクールがデッキに入ってる以上ジェイス以外での負けはないので相当楽なマッチアップだった。
似たようなデッキをバスケ部@新入部員くんが使ってた(ただしこっちは4色)ので、いろいろと色を増やすアプローチを助言してみる。
今土地を攻めるのは悪くない選択肢だと思うけど、今後に期待。

3試合目 青白TO プロロロロ(仮)さん
GAME1
悪斬にどつかれるがエムラクール降臨。返しのパンチで死なないのを確認して一発殴り、次の変身でイオナ爆誕。最後は横に並んだトークンと一緒にオーバーランで踏み潰した。

GAME2
最速光輝王の昇天。文字通り昇天。

GAME3
相手は土地3枚(白青、青、青)から、3T目から4ターン連続で忘却の輪 というスーパープレイ。こちらのジェイス2枚と目覚めの領域が完璧に捌かれる。
4回目のわっかのついでに島が置かれたのを確認、土地事故が解消されたその返しでイオナを出すことには成功する・・・のだが。

通常なら秒で白指定だが、さすがにサイド後で除去を減らしてあるだろうという点、わっか4枚を全て見てしまった点、白マナが出るのは1枚のみという点を考慮。
返しで飛んでくる可能性が高いのは審判の日よりもジェイスと判断して青指定。

実際に飛んできたのは・・・流刑への道!げっ、最悪じゃないか!
後続を用意するのに手間取る間に再び出てきた昇天で昇天。

あそこでどちらを指定するべきだったのか、今でもわからない。

4試合目 よろめくジャンド クロポテさん
・・・の前に周囲を見回すと再び知り合い大集合である。身内ェ・・・

GAME1
場のクロックは血編みのみ。群れドラが出てきた返しでイオナ降臨。
黒を封殺してジェイスでトークンと本体をバウンスしたら後は殴るだけ。

GAME2
あちらダブマリ。勝っただろ・・・と思ったらトークンが着地せず敗北。

GAME3
高速で攻め立てられ、ジェイスのモード判断を誤り死亡。ミスはよくない。

もうちょっと変身で遊びたかったが、レガシーが開催されるというのでそっちもいいかなとドロップ。

ANT「まわしてると俺が面白いデッキ(と書いてファンデッキと読む)」
Main
4《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4《水蓮の花びら/Lotus Petal》
3《金属モックス/Chrome Mox》
4《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
4《渦まく知識/Brainstorm》
1《思案/Ponder》
4《強迫/Duress》
1《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4《神秘の教示者/Mystical Tutor》
3《冥府の教示者/Infernal Tutor》
2《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1《不正利得/Ill-Gotten Gains》
2《むかつき/Ad Nauseam》
2《思考囲い/Thoughtseize》
1《残響する真実/Echoing Truth》

2《水晶鉱脈/Crystal Vein》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《Underground Sea》
1《Tropical Island》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1《島/Island》

Sideboard
4《闇の腹心/Dark Confidant》
2《クローサの掌握/Krosan Grip》
2《根絶/Extirpate》
1《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1《不正利得/Ill-Gotten Gains》
1《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
1《残響する真実/Echoing Truth》
1《サディストの聖餐/Sadistic Sacrament》
1《殺戮の契約/Slaughter Pact》
1《思考囲い/Thoughtseize》

メインの独楽は2のつもりだったのだけど、デッキを見てたら1枚無いことに気づいて速攻でスタンのデッキから思案を1枚in。あれ、独楽どこ置いたっけ?

1試合目 ごゆっくりフィッシュ
GAME1
行き詰まりを張られるが知ったことかと強迫連打で手札のカウンターがDAZE系しかないことが判明。
ゆっくりマナを伸ばして十分な土地量からむかつきを通す。

GAME2
不正利得からブレストで何か握ってくるしかない!というワンチャンまで追い込まれ、当然なにも引かず。

GAME3
どうやらANTとのスパーリング不足らしく、土地が不毛の大地のみのハンドをキープされたよう。割られても出てくる俺の土地。
伸びたマナから思考囲いで安全確認し、確実にむかつきを通す。

2試合目 エンチャントレス Mr.JJさん
早くも2回目ですか?

GAME1
手札を強迫するとセラの聖域は無し。
速度差で勝利。

GAME2
多少ぐだってる間に沈黙のオーラ!
その時点で手札にはマナファクトが数枚。忘却の輪があるので先出しは嫌だし、かといって・・・
でもまぁ、その後で引き込んできたサーチをうまく扱えず死亡。
結果的にノーチャンスではあったが、わざわざチャンスの少ない選択肢をえらんでどうする。もっとしっかりプレイングしろ俺。

GAME3
サーチ系はブレストのみで、トップにマナしかないという絶望を見せられ焦る。
が、あちらも土地を引き込まずあたふた。

こちらの土地が5枚並んだとき、おもむろにトップからむかつきがこんにちは。
あちらは場にマナとドローしか並べてなかったので問題なくぶっぱ。
・・・改めて思ったんだけどひっどいゲームだ。

3試合目 リアニメイト AMYSさん
基本ターンはあっちに分があり、ハンデスとカウンターを積んでる強敵。
勝敗を握るのは相手のイオナを根絶することができるか否か、のみ。

GAME1
1マリ後、ハンデスなしだが2T目に始動できるハンドをキープ。
あちらがドロー後土地をおかずエンドしたのを見て仕掛ける。当然FoWされるが、手札は減った。
仕方なさそうに土地を置くAMYSさんだが、すぐに入念な研究を引き込んでくる。負けじとこちらもトップした強迫を打ち込み釣竿を落とす。

ここから壮絶なまでのヌル引き合戦が展開される。
こちらは冥府の教示者待ち、あちらは釣竿待ちのままひたすらドロー土地ゴーを繰り返すこと5~6ターン。
本数自体はあちらのほうが多いのだが、奇跡的に先に教示者を引き込むことに成功してぎりぎり勝利。なにこれマジック?

GAME2
お互いにコンボスタートより強迫を連打できることを優先したハンドをキープ。
手札がスッカスカになった後で根絶ドロー!そして相手は返しでイオナを墓地へ!
この勝負もらった!

根絶でデッキ内部を確認したところほかに釣るクリーチャーが執政官しか居なかったので、ついでにサクラメントで生物を全抜き。あとは相手のライブラリーアウトを待つだけの簡単なお仕事です。

何とかリアニ斬りに成功。
っていうかマジックしに来たはずなのにあまりマジックではない試合が多いんだがどういうことだ。

商品の未来予知からはコーラシュさん登場。んー、まぁ悪くは無いか。墓忍びかと思って一瞬期待したけど。


おまけ 本日のヌルキ教授

-1試合目終了後-

俺「ちょっと!変身用クリーチャー全部引いて死んだんだけど何やアレ!」
ヌ「あ?何言ってんだ、 俺もやて
俺&ヌ『ひでぇ!』

-4試合目開始前-

俺「よぉ・・・調子どう?(2敗ラインに居ることは承知の上)」
ヌ「やばいねー。 今日の初手エムラクール率100%なんやけど」
俺&ヌ『マジひでぇ!』

・開始準備中、マリガンチェックしながらふと横を見ると本当に初手にエムラクールが居るヌルキ教授。100%継続中。

・試合中、ふと横を覗いてみると エムラクールが2枚に増えてるヌルキ教授ハンド。

・女帝(ヌルキ教授とマッチアップ)のブライトニングに大喜びしながら エムラクールを2枚投げ捨てるヌルキ教授。

・GAME2、島2枚、手札にジェイスと変身(と緑のカード)がある状態でハリマーの深みを置き土地を探しに行くヌルキ教授。
トップジェイス、ジェイス、変身
爆笑する俺。ドロップするヌルキ教授。

コメント

dds666
2010年5月24日10:32

おおおおっ
港湾行って教授の新理論実戦の現場を見ればよかったぜ!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索