まずは告知ー!

-----
End of Century Cup 9th

日時 6月27日(日)
場所 大曽根美嶋屋
http://www11.atpages.jp/gathering/mishimaya.htm
フォーマット  レガシー
13:00 受付開始
14:00 大会開始

プロキシ可です。
ただし、トラブル防止のためカラーコピー推奨

上位入賞者には豪華商品(秘密)あり。

レガシー選手権を意識して、《Illusionary Mask》、《Grim Monolith/厳かなモノリス》 の使用はOK。《神秘の教示者/Mystical Tutor 》は、使用禁止とさせて頂きます。
-----

以上ボス君とこから。周辺住人は参加しましょう。・・・さて、俺誘導路何枚もってたかな・・・


次に連絡ー。
kukekeさんのギデオンとかサルカンとか松岡修造トークンとかが入ったデッキケースがどっか行ったそうです。見かけた方はご一報をお願いします。


EDH-。

《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
《チャネル/Channel》
《威圧の杖/Staff of Domination》 禁止

《ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary》ジェネラル禁止


ロフェロス再禁止、そしてアカデミーだと!?
これは色々と変更を余儀なくされ・・・っていうか、ぶっちゃけズアー一強化な気がしますが。
あ、ちなみに美嶋地方のEDH勢のデッキは尋常じゃない速度で異様な角度から人が死ぬコンボの魔窟と化してるので普通のプレイヤーが対戦するのはお勧めできません。


で本題。ホビステ杯に参加してきました。
デッキは前回と変わらず変身。

青緑変身「The 完コピ to NRK」

メインボード
2 エムラクール

4 変身
4 探検
1 不屈の自然
4 精神を刻むもの、ジェイス
4 目覚めの領域
3 否認
3 呪文貫き
4 思案
4 乱動への突入
1 野生語りのガラク
1 思考の泉
1 先読み
1 成長の発作

4 カルニの庭
4 ハリマーの深み
4 霧深い雨林
7 島
5 森

サイドボード
1 イオナ
1 野生語りのガラク
2 ジェイス・ベレレン
3 濃霧
4 広がりゆく海
4 瞬間凍結

1回戦 ターボフォグ
GAME1
ジェイス張ってカウンター構えて変身。

GAME2
ジェイス張ってカウンター構えて変身。
正直相性差が酷すぎる。マインが見えた瞬間に勝ちを確信したぐらい。

2回戦 ジャンド クロポテさん
GAME1
あちらダブマリ。こっちはコントロール要素が強く、ライブラリー操作がいっぱいある手札。
半ば諦めながら手札を展開して攻撃してくるクロポテさんに対して、マナを豊富に抱えながら余裕を持って変身とトークンを探しに行く俺。思案2枚にジェイスに先読みと、これで見つからなかったら嘘だろーとたかをくくっていたのが間違いの始まり。

・・・来ねぇ・・・

結局あちらのギャンコマの返しという超ギリギリのタイミングで変身を掘り出し、盛大にミスしてあちらに勝ちの目を与えるがあちらも盛大にミスして勝利。手なりプレイ、計算省略はよくないです。反省。

GAME2
早々に思考の大出血で変身が抜かれる。ん、変身?エムラクールじゃなくて?
この時点で勝ち手段は大まかに3つ。
1:ジェイス
2:エムラクール素出し
3:トークン並べてガラクオーバーラン
で、ジェイスもガラクも目覚めの領域も手札に居たので試合続行。

結局落とし児トークンとガラクで延々粘りまくるが土地が伸びず押し切られる。残り時間3分。

GAME3
正直負けは無いので勝ちきるか引き分けか、という勝負に。
乱動キッカーを自分のパーマネントに撃つなど全力でライブラリーを掘り返すが変身を見かけず。無念・・・

3回戦 緑単バーラン
GAME1
1T目貴族の教主にすわバントか、とビクつくがエルフの幻想家が出てきてデッキ判明。
ガラクオーバーランの準備が整う前にエムラクール降臨。滅殺ついでにガラクをぶん殴り、ジェイスバウンスを合わせてパーマネントを8個持っていきライフが安全圏へ。

GAME2
貴族の教主から3T目復讐蔦、4T目復讐蔦!
俺「じゃあ変身で。あ、イオナでました」
モニュメント引かれてたら返しで死んでたがそんなこともなく。

4回戦 ジャンド
GAME1
2T目ランパンから3T目に血編m・・・トリナクス?
ブライトニングを適当に凌いであちらの手札が切れたところにピアス構えて変身。

GAME2
余勢を駆って4T目変身が可能なハンドをもってくる。
そして運命の相手4T目のアクションはフルタップ血編み。手札には瞬間凍結あり。この勝負貰ったぁ!

強・・・迫・・・だと・・・!?
これが・・・プレイヤーの格の違い・・・ッ!!

GAME3
俺のデッキはここで力尽きたらしく、目覚めの領域以外に何も引かなくなった。
トークンでひたすら粘ってみるけどこのデッキはミシュランへの回答ほとんど無いのよー!

5回戦 PWC
GAME1
青と白の土地しか見てないのでTOかぁと思い、後で乱動引けばいいかーと適当に変身ぶっぱ。
返しであちら・・・投了。あらら、何も無かったのね。

GAME2
山を見てPWCだと判明。
早々にティムを2体並べられる厳しい展開。エルズペスも出てきて残り時間が減っていく。
バウンス2枚で何とかするしかない!とフルタップ思考の泉、の返しでジェイス降臨。詰んだ。

GAME3
速攻で旧ジェイス、新ジェイスと連打すると新ジェイス対処されず。
これは流石に貰った!0起動連打連打連打ー!!

数分後、そこには元気に並んだ15枚の土地が!

こういうときに限って手札にエムラクール来てないのねっていう。


結果は2-2-1でした。
4回戦と5回戦はドロー次第では勝てたはずだと思うので、正直悔しいですがまぁ仕方ないのかな、とも。


終了後はkukekeさんの持ち込みでアークエネミー初体験。

正直、内容はとてもひどかった。
このゲーム、勇者側のナチュラルドロー分のアドバンテージ(毎ターン2枚)を埋めるだけのスキームを引けるかどうかが鍵なんですが、今回の魔王は序盤にXマナ系だのエーテル宣誓会だのを引きまくり、超ランパンだのは後半になるまで見ず。

エルズペスに爆裂され、アジャニで土地を2回消し飛ばされ、ジェイスでトップをコントロールされ続けた魔王はコントロール2人の前に真綿で首を絞められるかのようにじわじわ死んでいきました。
自分はドラゴンに殴られたりしてすぐに死んだんですが、肉壁として十分時間を稼いだようで・・・


さて、日選予選名古屋2次です。メタ的にはジャンド、ナヤあたりがド安定だと思いますが自分は勿論好きなデッキ使いますよ!
そしてメインイベントアークエネミーへ!って負け前提かよ!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索