頭部
・シュライクV
安定。最軽量かつロックオンと射撃補正が高い。迷ったらこれ。

・ツェーブラ41
安定。ひたすら丸い性能と突出した射撃補正。積めるならこれ。

・へヴィガードIII
凸マップでの装甲底上げ用。戦闘は考慮しない。


胴体
・シュライクII
ハイレベルなブーストに3秒ワープと、SP回復が不要な強襲においては最強の胴。ただし他の武装は完全に投げ捨てるため支援が必要な局面が来たら詰む。

・シュライクV
ほかの武装にも乗れる代わりにブーストが低レベル。B+以上からコレに代えるとストレスがたまる。

・エンフォーサーI、ツェーブラ39
優秀なブーストと標準レベルのSP回復。エリア移動を考慮しないなら安定。現状はどっちも超過なしにできるので選択は好み。

・へヴィガードIV
ブーストとSPをもっともハイレベルに兼ね備えた、(意外にも)強襲専用胴。積めるならこれ。ただしエリア移動は投げ捨てる。


腕部
・シュライクII
安定。最軽量かつリロード、武器変更共にトップクラス。迷ったらこれ。

・EDGβ
安定。爆速リロードで凸時、戦闘時の期待値が高い。積めるならこれ。ただし意外にもかなり重量がかさむ。

・ケーファー44
戦闘用。

・へヴィガードIV
完全凸マップ用。


脚部
・シュライクV
安定。ダッシュA+は何者にも代え難い長所。

・EDGδ
安定。装甲を厚くしたり、ティアダウナーを持ったりと小回りが利く。現状シュライクで出来るショートカットは全て可能でありデメリットはほぼ無いに等しい。

・エンフォーサー3
凸パルトがある凸マップや遺跡Aなど、地上を走る時間が短いマップ用。とにかく装甲を分厚くできる。


メイン
・サーペント
ド安定。コア攻撃効率に優れる。重火力やヴォルペに対しては密着戦闘を心がける。

・スコーピオ
安定。クリック連打は面倒だが威力は目に見えて違う。密着戦闘だと操作が煩雑になるのでプレイヤーのキャパシティに注意。

・ヴォルペFAM
強襲のメインとしては例外的に反動が強いが、剣を不要にさせるほどの攻撃力は圧巻。プレイヤースキルと腕部を限定するため特化アセンブルが必要。


サブ
・41型
流石のド安定。特に4ptが重要な非凸マップではこれでないと話にならない。

・強化G
地雷、防衛の排除に使いやすい。主にトラザ、市街地といった上から凸るマップ用。

・連G
ロマン。Gのくせに戦闘に使いづらいのがネック。多装でいいような気すらする。

ソード
・デュエル
安定。V39IIVスコーピオといった特殊な装備で無い限り、シュライクV脚-デュエルは鉄板装備。

・ロングスピア
重量微調整用。大抵は超過してでもデュエル積んだほうが安定か。

・マーシャル
個人的評価ではこれは完全戦闘用なので自分のスタイルではない。戦闘で使うことだけを考えたら一番強いと思う。

・ティアダウナー
積めるなら迷わずこれ。重すぎるのでエンフォーサー用。EDGでもいけることはいけるが装甲が大幅に犠牲になる。

・ピアシングスピア
V II II V ピアシングで超過0。立ち斬りが使い辛いのがちょっとアレ。


AC
・マルチウェイ
ド安定。採掘の壁越え以外はこっちの飛翔時間の長さが有利に働く。戦闘に使いやすい。

・通常
採掘の壁越えはマルチウェイだとシビアに吹かさなければいけないが、こっちなら押しっぱなしでOK。直線速度は速いが、吹かせる時間が短いので結局マルチウェイに追いつかれるため現状は下位互換的評価に落ち着く。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索