いや俺のメインボードに山11枚しかないけどさ。
ちょい遅くなったけど日曜BMのレポートっ

赤緑タイタンヴァラクートマナランプ「ギガンティックドライブ-大鉄槌・神壊-」

メインボード
11 山
5 森
3 広漠なる変幻地
3 進化する未開地
4 溶鉄の尖峰、ヴァラクート

4 不屈の自然
4 探検
2 砕土
4 耕作
4 稲妻

2 ムル=ダヤの巫女
2 劫火のタイタン
4 原始のタイタン
4 包囲攻撃の司令官
4 ゼンディカーの報復者

サイドボード
4 強情なベイロス
3 狡猾な火花魔道士
2 酸のスライム
2 自然に帰れ
2 召喚の罠
2 ペラッカのワーム


メインボード変更点はカルニの心臓の探検→巫女。
カルニの心臓の探検はランパン系の癖にキープ基準になりやがらないという致命的欠点を持つため、だったらカードパワーが高くて2番目に強いランパンである巫女でいいじゃん、という思考の元に差し替え。
あ、最強のランパンは言うまでも無くタイタンです。
サイドボードは今回も微調整。赤青昇天がうじゃうじゃ居たので自然に帰れは良い選択でした。いや当たらなかったんだけどね!
メインボードの鉄板度に比べてサイドはあれも欲しいこれも欲しい状態で毎回非常に悩みます。大きい大会なんかでは会場見回してサイド選んだほうがいいかも。

1回戦 青白黒輝く根本原理 WW
GAME1
先攻でランパン→耕作と快調に飛ばす俺に対してあちらは・・・3T目メインでエスパーチャーム(ドロー)。土地詰まったのかな。
もちろんそんな致命傷レベルの隙を晒す相手には緑タイタンでお仕置き。
以降はヴァラクートに海、出てきたクリーチャーに除去とメインからせわしなくマナを注いでくる相手に次から次へとデカブツを叩きつけていく。
最終的に除去の尽きた相手の目の前で仁王立ちするのは報復者と7体の3/4植物でありました。

GAME2
後攻でランパン→耕作と快調に飛ばす俺に対してあちらは・・・3T目壁。やっぱり土地が詰まってるらしい。
もちろんそんな致命傷レベルの隙を晒す相手には緑タイタンでお仕置き。
以降はヴァラクートで・・・あ、すいませんそろそろコピペ止めるんでブラウザ閉じようとするの止めていただけますか。

抵抗手段の尽きた相手にトドメを刺したのはやっぱりゼンディカーの報復者。

試合後、最近復帰したという相手の方にヴァラクートと戦う際の注意点をいくつか。
とりあえずGAME2で見たコーの火歩きは全く効かないとか、カウンターを使われて嫌なタイミングとかを意見交換しました。

2回戦 青緑白バントコントロール WW
GAME1
1T目に出てきたバッパラを悩みながらも2T目で焼き落とすと相手の2T目3T目がタップイン。よっしゃ噛み合った!
カウンターをケアしながらまず巫女を通し、大量マナからのデカブツ連打で圧殺。

GAME2
相手が初手白力線。へぇ。
気にせず巫女を召喚、それによって8マナ貯めてから酸スラ。当然のガン通し。
後はデカブツの手を借りるまでも無くヴァラクートで焼殺。
あちらのハンドはラスゴしかなかったそうで。

3回戦 青白黒輝く根本原理 VSabi  WLL
GAME1
2マリ。こりゃもうぶっ放しで行くしかないね、と序盤からガンガン叩きつけていく。
デカブツと除去の応酬があった後、報復者の残した1/2トークン8体が2回殴って適当にヴァラクートでフィニッシュ。

GAME2
山山山ヴァラクートギャンコマ報復者緑タイタン。こんなん出来るかボケ!マリガン!

山山山ギャンコマギャンコマ報復者。変わってねぇぇぇ!マリガン!

耕作耕作赤タイタン緑タイタン探検。悪化したー!?マリガン!

山ヴァラクート巫女ギャンコマ。一番マシなハンドですね・・・がくっ

GAME3
山森探検3枚耕作。まぁこれなら戦えそうだ。

10枚ぐらい引いたのに3枚目の土地ないんですが・・・探検以外プレイしたスペルねーぞ!

abiくんが6マナ溜めてカウンター構えながら精神刻むほうのジェイスを呼んだ時もなお俺のトップに土地はなし。耕作がカウンターでもされてるとかなら素直に負けを受け入れようものだが・・・これは・・・

どうも知り合いの引き強族と戦うとこういう風に派手に事故って死ぬのが最近の俺のトレンドらしい。某チャンプしかりabiくんしかり。
あれだ。運気を吸い取られてるとしか思えん。この事故率は半端ないぞマジで。

4回戦 緑単エルフ LWW
GAME1
先手1T目 ジョラーガ
後手1T目 フェッチランド
先手2T目 ジョラーガレベルアップ、森のレインジャー
後手2T目 ランパン
先手3T目 ガラク、アンタップ、エルフの幻想家、ラノエル
後手3T目 耕作
先手4T目 ガラクオーバーラン、巨森の蔦キッカーでぴったり20点

稲妻引かずにどうしろってんだ。

GAME2
3T目に火花魔道士、続けてギャンコマで盤面掌握。そして赤タイタン光臨。
全力でぶん殴って終了。

GAME3
火花魔道士2体並べて相手のクリーチャーを片っ端から焼き落とす。
赤タイタンで速やかに倒したけど、召喚するまでもなく盤面は焦土でした。

5回戦 青白エルドラージTO WW
先週負けた方。リベンジマッチの機会が来るとはね。
GAME1
ヴァラクート2、山1、森3みたいな状況からギャンコマが通る。
とりあえずあちらの壁に守られた通常ジェイスを殴り倒すと返しでラスゴ。それならばとトークンを3体投げつける。
しかしあちらは白タイタン召喚!通常ジェイスが場に戻る。こりゃまずい。

状況を整理しよう。土地はヴァラクート2、森3、山2。手札はフェッチランド、稲妻、ランパン。
こりゃやばいな、何も有効なカード無いじゃん。せめてデカブツ引けないものか。

気合を込めてドロー。


砕土!
手札を全部使って、15点分の稲妻を叩き込んで逆転勝利ッ!!

GAME2
白力線を張られるものの、あちらの土地が島3枚でストップ。勝機!
クリーチャーを連打するとギャンコマが通る。続けての酸スラで白力線を叩き割る。
が、ここからあちらも強かった。2連続の白マナドローでラスゴ!

しかしさすがにダメージは致死レベルでした。あちらのライフは残3。手札には赤タイタンということで。


4-1で3位でした。しかし4-1が非常に多く、トップ以外は2パックという残念っぷり。
しょんぼりしながらパックを剥く。白。生物。ん?
P/T。5/5。2択・・・


悪斬!

いやぁ出るたびペイするっていいねぇ。

コメント

夜鷲
2010年8月5日10:54

あれですよね?
相手がいきなりBLOOD MOON出してきてこっちの特殊地形12枚がすべて山になったんですよね?WWW

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索