ボーダーブレイクの動画撮影&ホビステ杯に出場しようと大須へ行ったら、BBの動画撮影機材にぺしっと張られた「メンテナンス中」の札。なんじゃこりゃ。
そんなときに限って面白いプレイ出来たりしてもうね、勿体無い。
しかしアーバン動画台のレバーはメンテが行き届いて無いにも程がある。筐体のせいにはしたくないけど、俺のホームじゃ壁蹴り成功率もっと高いぞ!

気を取り直してホビステ杯のレポート。使用デッキはいつものあれ。

赤緑タイタンヴァラクートマナランプ「ギガンティックドライブ-魔剣・神薙-」

メインボード
11 山
5 森
3 広漠なる変幻地
3 進化する未開地
4 溶鉄の尖峰、ヴァラクート

4 不屈の自然
4 探検
2 砕土
4 耕作
4 稲妻

2 ムル=ダヤの巫女
2 業火のタイタン
4 原始のタイタン
4 包囲攻撃の司令官
4 ゼンディカーの報復者

サイドボード
4 強情なベイロス
4 跳ね返りの罠
4 酸のスライム
3 紅蓮地獄

変更点はサイドボードのみ。

まずは罠を跳ね返りに差し替え。
前回派手に事故死したとき、思ったのはマナ加速へのカウンターをカウンターしたいという点。
成功したときワンチャンで勝てる爆発力を持つ召喚の罠、序盤から使えてひたすら丸い跳ね返りの罠。どっちがいいかは今後しだいかな。暫くは使い分けてみる予定。
あと、これを入れてカウンター入ったデッキへの耐性を上げたので自然に帰れが再び酸スラに。同系対策が酸スラのみっつーのは甚だ不安だけど、サイドボードを丸く作るとこうなるしなぁ・・・

追加の除去は火花魔道士を解雇して火力に。ほかの候補は噴出の稲妻と二筋の稲妻。
先週のレポートじゃ火花魔道士使ってて強いところばかり書いたような気がするけど、実際にはこいつを使ってて困ることに直面していたのです。

>先手1T目 ジョラーガ

そう、こいつジョラーガと獣性を単体で落とせない。これはサイドカードとして致命傷。
獣性入ったデッキには速度勝負を挑んでギリギリなんとかなることもあるけど、ジョラーガの入ったデッキ相手にしてジョラーガが落とせないってのは問題アリアリ。というわけで火力に。

1回戦 青白エルドラージTO WW
三度同じ方。前回はなんか事故勝ちだったので今回はきっちり勝負したい。
GAME1
マナ加速2連打して4T目から赤タイタン緑タイタン緑タイタンのスーパーごり押し。
クリーチャー量がカウンターと除去量を上回って圧殺。

GAME2
ほとんど同じ展開のスーパードブンブンで圧殺。

これじゃ事故勝ちっていうか交通事故だよ!

2回戦 ナヤ WW
GAME1
展開もたつく相手の初動が火花魔道士。返しでこっちは赤タイタン。
赤タイタンは1発殴った後アジャニで寝かされるが、次にゼンディカーの報復者を出すと相手投了。
ワンアクションのデカさの差がありすぎるので、マナクリ血編みパターンでないと負けなさそうなのか。

GAME2
クリーチャーと除去の応酬があった後、こちらが緑タイタンを召喚するとこいつが無事着地。
あちらの場の脅威は火花魔道士、血編み、アジャニ(忠誠1)、ミシュラランド2種、魔力のとげ。
魔力のとげは緑タイタンの返しで出ているので、こちらのライフには若干余裕がある。タイタンで殴りながらフェッチを置いて稲妻3発分を構え、相手の攻撃を一撃も通さない。稲妻圏内に落ちてたまるか。
次のターン、タイタンがもう一撃殴る。つまり勝利ってことだ。

3回戦 聳え立つレアまみれの○○ ddsさん WW
さっき隣の席でデュエルしてたので様子を伺ったところとてもバントなデッキだったので、あれ?と思ってよく見たらデッキケースがyasuくんのいつものアレだったでござる。
GAME1
教主と獣性と不屈の随員がいる相手におもむろに赤タイタンを突っ込ませるとすんなり通る。え?とりあえず獣性撃墜。
次のターンにエルズペスが出てくる。赤タイタン殴る。3点ダメージ割り振りに対して随員が弾け飛んでなんとかエルズペスを守る。
返しで復讐蔦が飛んでアタック。俺の残りライフ8。
それならと赤タイタンがもう1発殴ってトークンごとエルズペスを根絶やしに。ついでに地上クリーチャー並べて守備を固める。エルズペス引かれなきゃ勝ちですな。
ddsさんはトップを見るとさっさと土地を片付け始めた。

GAME2
マナ状況を整えてから赤タイタン→緑タイタンとぶっ放すと緑タイタンが素通り。あれれ?
「ダメージレースしなきゃ・・・」と大弱り、カウンターも除去もなさげな様子のddsさんに次のターン緑タイタン2体目を容赦なくぶっ放す。

4回戦 青白TO はせさん LWW
GAME1
マナ加速からの展開を一つ一つ丁寧にキャッチされ、合間にジェイスの創意で3ドローされる。アドバンテージとられる展開では負けです。
こっちも素ヴァラクートを3枚引いていたのだが、あちらも創意込みとはいえ地盤の際を3枚引くというこちらに引けをとらない強さ。うーん完敗。

GAME2
ランパン3枚という微妙に嫌なハンドをキープ。アド差で負けそうな気がする・・・
とはいえマナ加速は潤沢なので、マナリーク警戒で9マナから動き始める。デカいの連打していくと緑タイタン通し。
除去もないようでそこからはあっという間でした。

GAME3
とりあえず8マナから酸スラを撃ってみる。あちらはマナ漏出2連打してきたので跳ね返りの罠で2発目の対象を1発目に。
「あっ・・・」
「(スーパーどや顔)」
そんな感じで列柱を叩き割り、ニヤニヤしてたら返しであっちが悪斬。今のやり取りはいったい何だったのか。
ヴァラクート展開して除去れる体勢を作ったらもう1体でてきた。ひぃー!
とはいえ、こちらにも秘策はあった。赤タイタンによるダメージレースである。そう、尋常でないパンプ量により2パンで押し切れるのだ!
あちらじっくり悩んでから殴った後ラスゴ。こっちは返しで赤タイタンをもう1匹召喚するがあっちは白タイタンで列柱回収!やべぇアレ止まんない!ライフ5だから2回殴られたら死亡!
赤タイタンと白タイタンが相打ったところでゼンディカーの報復者をぶっ放し、こいつに全てを託す。
返しのあちらのアクションは・・・列柱アタック。通すしかねぇよそんなもん。残1!

返しのスーパー植物アタックでなんとか勝利。危ない危ない。

5回戦 ボロス LL
最後の最後でガン不利を踏んでしまった・・・っていうかボロスで3勝0敗1分けってどんな成績!?
GAME1
赤タイタンと報復者でなんとか地上は止めた。地上は。
地獄の雷はデッキ構造的にヴァラクートが場に置いてなきゃ止まらないってば!

GAME2
ここに来て土地が詰まってベイロス出すのに手間取る。
そんな風にまごついてたらそりゃ勝てないわけで・・・

4-1の2位でした。
もらったパックがもろ悪斬ソートで、青力線、獣性、悪斬、迷路、白力線と回収。
最近勝率がいいのはヴァラクートのおかげですがそれ以上に怖いぐらいのパック運。M10剥いてもM11剥いても見かけなかった悪斬をわずか1000円で2枚回収してるってどんだけ?



さて、疑惑の日記タイトルと疑問の3回戦についてですが、yasuさんかddsさんが面白おかしいレポートを書いてくださると思うので、そちらが出てから追記しようかと思います。こうご期待。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索