ニッセン本戦をデッキリスト登録ミスを絡めた2連敗で華麗に0-2ドロップした俺は流れるような手つきでレガシーに参加。
デッキはいつものANTにつきレシピ省略。そろそろサイドの練り直しは必要だと正直思うが・・・


1回戦 緑白 無双さん LL
GAME1
寝てた。

GAME2
ボケてた。

・・・いや何というか申し訳ないです。
やる気ねーなら帰れと言われなかっただけ有難いというかそんなレベルで。

ちょっと気合を入れなおす。

2回戦 UBR親和 WLW
GAME1
ファーストアクションの強迫で手札を見るとどう見ても親和です本当にありがとうございました。
唯一の高打点カード頭蓋囲いを叩き落すと、3T目までメムナイト1点アタックしか飛んで来なくなった。手札を十分に充実させて余裕を持った一撃。

GAME2
2T目の思考囲いで電結の荒廃者と頭蓋囲い、あとは置物みたいなハンドを確認。
まぁ生物居なきゃ殴れねーだろと荒廃者を落としたら返しでしっかりセルターチ引かれて一撃で7点もってかれる。げ、ミスだったか?
一気に残り時間がなくなり、手札のマナ総量がカッツカツなので直接引いてたむかつきを残ライフ11からパナす緊急事態。
残ライフ4まで減ったところで1枚も捲れてない冥府の教示者を待つか、1枚の思案で博打するかの選択を迫られる。
まだ4枚あるし引けるだろ!と楽観視してドロー再開したら一発目で見事に不正利得を公開したでござる・・・

GAME3
ハーキルの召還術をはじめとしたバウンス3枚でひたすらシャクりまくって7~8Tぐらい経過しているのだが一向にサーチカードを引かず、ラスト1ターンという所で不正利得からハーキル再回収+もし思案でサーチがあればワンチャンという後ろ向きプレイングを余儀なくされる。
思案で見た3枚目に冥府の教示者があり、首の皮一枚で繋いで仕留めきる。

赤要素をまったく見てないので幸運だった。爆片破とかもし入ってたならGAME1負けてるはずなので。

3回戦 ソリダリティ Mr.JJさん WW
GAME1

俺「強迫と思考囲いの2連打!手札の差し戻し2枚、落とさせてもらう!」
JJさん「うーむ、ドローさえあれば捻じ込んでいったんだが・・・仕方ない」
俺「今のハンデスでスレッショルド達成、陰謀団の儀式を打ってライオンの瞳のダイヤモンドを設置、暴勇冥府の教示者!これでフィニッシュだ!」
JJさん「・・・このタイミングで仕掛けるしかない!手札を全て使い切ってストーム10で思考停止!!
俺「俺が稼いだストームを利用した!?」
JJさん「全部とはいかなくとも、フィニッシャーを落としきれば私の勝ちだ!さぁ33枚落としてもらおうか!」
俺「・・・29、30、31、32、33・・・(墓地を確認せず)冥府の教示者のスタック解決、ライブラリーサーチ!」


俺「・・・苦悶の触手ストーム11!!

ギャラリー含めて最高に沸いたゲームでした。

GAME2
あちらマリガン。
開幕で強迫で安全確認して闇の腹心を通して一安心。
で、腹心で4回殴って苦悶の触手ストーム5を打つまでMr.JJさんの土地は1枚のままでした。事故は仕方ないとはいえ・・・


終了後はコマンダー戦。
無双さんにまたしてもデッキをお借りする。いい加減自分のデッキ作ろうよ、と思いつつも流石にヴィンテージとかレガシー優先かなぁ、今のところ・・・

巡礼者アシュリング(Mr.JJさん)VS数多のラフィーク(無双さん)VS怒りの天使アクローマ(俺)VSレジェンドの青白バニラ(水森さん)

序盤は各人がひたすら土地をおき続けるだけという地味な展開で推移し、アシュリングが物凄いサイズに成長していく。
ラフィークとミラクルを召喚する無双さんに対し、変異をプレイして不穏な空気を漂わせる水森さん。
俺は展開がゆっくりなのを良いことに、青赤剣を設置しつつ実質ファーストアクションがジェネラル(8マナです)召喚といった感じ。

独楽を引き当ててトップを確認するも土地3枚だった俺はエンチューで魔力の小手を持ってきてプレイ。アシュリング以外の3人が恩恵に与ることに。
中でも〆と正義の命令を握っていたため、アシュリングさえ封じてしまえば祭りが始まる俺なのだが、逆に茶割で小手を割られてしまう

アシュリングとの仁義なき殴り合いに負け、1番最初に敗退。ぐぬぬ。
試合はX13の超特大起源の波を通した無双さんの勝利になりました。


あーやっぱスタンダードより断然面白い。神戸にもがんばっていくしかないね。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索