今回使用したデッキはアツいぜぇぇぇッッ!


Apocalypse Stampede ver.S.W.P

メインボード

4 ラノワールのエルフ
4 極楽鳥
4 ジョラーガの樹語り
4 焼身の魂喰い
4 巣の侵略者
4 コジレックの捕食者
4 溶鉄鋼のドラゴン

4 圧倒する暴走
4 暴走の先導
3 戦争と平和の剣

4 銅線の地溝
4 根縛りの岩山
1 怒り狂う山峡
12 森

サイドボード
3 新鮮な肉
4 四肢切断
3 グリッサの嘲笑
2 野生語りのガラク
2 使徒の祝福
1 殴打頭蓋


ddsさんリスペクト!俺のライフを全て賭けた魂の一撃で相手をなぎ倒すぜ!
元レシピは明らかに土地が多かったので大胆にも3枚削ったが、12枚体制のマナクリによる足回りは快適そのもの。3T目に6~7マナ使えるという状況もザラである。
超必殺技(ゲージ5本消費)のドラゴニック・オーバーランが決まればライフ40点ぐらいは一撃で消し飛ぶため、直前まではデッキの内容をなるべくばらさないような立ち回りが求められる。
不用意にフルタップした相手は分からん殺ししてしまう上に大量マナが出るため不確定カウンターには非常に強いが、根本的に決め技を引けなければただのマナの塊なデッキなためマリガンは慎重に行いたいところ。
横に平気で5~6体並ぶので別にドラゴニック・オーバーランに拘らなくてもコジレックプレデターが出てれば特に困ることはなかったりする。それでも踏み荒らし相当だしね。


1回戦 VS UBコン WLW
GAME1
1T目樹語りから2T目強気のレベルアップ!はやっぱり四肢切断される。
普通なら負けだろうが相手の動きが芳しくなく、追加のマナクリから暴走の先導であっという間に戦場がこちらの生物で満ち満ちていく。
黒頂点でいったん薙ぎ払われるものの追撃のクリーチャーを展開して圧倒する暴走でフィニッシュ。

GAME2
赤白剣で攻勢をかけるものの、ジェイス2連打からのリリアナ=ヴェス→黒タイタン→ワームコイルとこちらのデッキとは対照的なパワーカード連打により1点届かず敗北。

GAME3
カウンターの燻り出しから、素通りすることを確認してのΦドラゴン。除去を使徒の祝福で弾き返すとあちらが本気で困った様子。
悩んでのフルタップワームコイル・・・に対してΦドラゴンのフルパンプアタックで決着。ドラゴンつえー

2回戦 VS GUターボランド LWL
GAME1
2マリガン。暴走の先導で引いてはみるものの、相手の壁を突破できずに攻めあぐねる。
そうこうしている間に高速マナ加速からの・・・せ、精神隷属機!?
都合の悪いことに俺の手札にはさっき暴走の先導で引いたソウルイーターが・・・!

GAME2
見かけた妨害は瞬間凍結1枚ぐらいでずらずらと生物を並べる。
ジェイスをフルタップでプレイした返しのターンで必殺のソウルイーター・スタンピードが炸裂!
一撃必殺、気分爽快。

GAME3
珍しく派手に土地事故る。
再び壁を相手に手間取っているとジェネシックウェーブX=8から土地山ほど、に加えてまたしても精神隷属機・・・だと・・・

3回戦 VS UBG力線抹消者(力線みなかったけど

GAME1
お互い派手に土地事故るが、こちらはマナクリをゆっくり展開して徐々に足回りを拡大していく。
ソウルイーターが場に出ている状態で手札を見られたため、ジェイスでソウルイーターバウンスというプレイングがされたりしながらも最後はソウルイーター・スタンピードで。

GAME2
あちらの漸増爆弾プランをグリッサの嘲笑で叩き潰し全力展開。
そしてコジレックの捕食者で一発どつきに行くと満を持してのサモニングトラップー!!

が空振った。

あ・・・あるある・・・



4回戦 VS白単イクイップ LL
GAME1
2マリに加えて2T目純鋼でアド差が半端ない。暴走の先導で捲れたところも弱く、
頼みの綱のΦドラゴンをΦクローンでコピーされた上に執念の剣を装備され・・・
え、執念の剣って警戒つくんだ・・・

GAME2
今度も速攻で純鋼2体が召喚されアド差で押しつぶされる。
除去薄い構成が完全に裏目った形。

5回戦 VS 白単鋼
GAME1
先行1T目に手札5枚使われたら勝てるビジョン見えねぇー!

GAME2
マナクリに頼ったキープしたら破棄者に止められ万事休す。
中盤以降の隙を突いた一撃で勝つデッキなのでトップスピードから半端ないデッキには相性最悪っすなー


2/3エルフの戦士。


・マナクリども
おそらく枚数は適正。ガン横並べは非常に簡単なので、あとはフィニッシュとなる一撃がほしいのだが。

・ソウルイーター
剣で対応されないブロッカーになってる事が非常に多く、あまり強さは感じなかった。とはいえこいつが居ないと届かないっていう場面もあったのでその辺は許容範囲なのだろうか。
こいつが剣を持つ状況が無かったので評価保留。

・竜の姿の終末
こっちは強い。除去とか無ければ軽ーく1匹で10点は持ってくので単体で容易にフィニッシュしうる。

・圧倒する暴走
超気持ちいい。

・暴走の先導
このぐらいの生物数なら平均2.5枚ドローと十分な威力。1回5ドローしてディスカードまでした。

・赤白剣
問題の枠。横並べからの全体強化に対し、1体による一点がどーもかみ合ってない気がしてならない。
ガラクとかのほうがいいんだろうか。鷹とか装備品に弱いっぽく見えるのだが・・・

・新鮮な肉
打つ相手とあたらなかった

・グリッサの嘲笑
ワンチャンメイン?

・四肢切断
これがメイン説は非常に濃厚。

・使徒の祝福
黒が多かったのでけっこう活躍した。こいつのおかげでゲーム決めれて満足。

・殴打クズ蓋
何のために入ってるのか自分でも分からん。

BMにもちょっといじった構成で出てみようかと。

コメント

dds666
2011年5月22日2:34

これで出るとは熱すぎるwww
しかも割と戦えてる印象ですね、意外です(無責任)。

>赤白剣
横並べで強化できるカードと言えばエルドラージの碑ですかね?

グリッサの嘲笑や躁の蛮人なんかもありだと思います。
ナマモノ並べたいこと考えるとファイレクシアの破棄者なんかも丸そうな。
まぁ思いつきだけどw

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索