0回戦


10時ジャストに千種に到着した俺。
俺「ふむふむ、この会場説明によると1番出口を出て正面の交差点を渡り・・・向かって左のビル・・・左?どこだ?」

数分ほど右往左往

俺「えっマジで無い。時間はまだ余裕あるけど・・・ひょっとしてコレ?」(と目の前の結婚式場を見上げる。違います)
織鐘さん「・・・もしかして迷ってます?」
俺「あ、どうも。えーっと、迷ってます」
織鐘さん「あはは、そのあたりにいる人たちが皆迷ってる勢に見えてきましたよ」
俺「そーですねー(ひきつった笑い)」

更に右往左往することしばし。らちが明かないので会場に居るであろう知り合いに電話をかけてナビをしてもらってようやく到着したのだ。
受け付け締め切り5分前の出来事である。

俺&織鐘さん「これ向かってのビルだよね!?完全に逆方向ですよ!?」

ddsさんも同じ罠に嵌って超ギリギリで到着してました。


青白ヒトブレード「画面端投げ始動 6投げ→6A→6C→夢幻」

4 瞬唱の魔道士
4 ( ◇)
1 聖別されたスフィンクス

2 分散
4 マナ漏出
4 熟慮
2 雲散霧消
4 深夜の出没
2 四肢切断
1 審判の日

2 忘却の輪
3 斬魔・鳴神(緑黒)

2 ギデオン・ジュラ

4 墨蛾の生息地
4 金属海の沿岸
4 氷河の城砦
7 島
6 平地

サイドボード

2 瞬間凍結
3 神への捧げ物
3 天界の粛清
4 機を見た援軍
2 審判の日
1 決断の手綱


前回からほんのささいな微調整。
・四肢切断3 ギタクシア派の調査1→分散2 四肢切断2
フラッシュバックを前提にすると四肢切断3は痛すぎてとても耐えきれない(俺が)
具合悪そうにもじもじしてた甘えのギタクシア派の調査がとうとう居場所を見つけました。

・斬魔・鳴神
単純にKP重視・・・というか赤白剣だと手数が足りないよ!


1回戦
Game1
土地2熟慮マナ漏出という典型的釣りハンドをキープし釣られたクマァァァァァ!!
ディスカードを数ターン繰り返す羽目になり早くも敗北の臭いが濃厚に漂い始める。
しかし対戦相手も動きが芳しくない、白単トークンっぽいのだが、深夜の出没をプレイするのみで呪文をプレイしない。
墨蛾が速攻で3枚置かれたのが大分気になるが・・・

ようやく3枚目の土地を引いた俺、深夜の出没のトークンを巡ってやり取りが行われ、とりあえず全部相打ちに打ち取る。
一息ついたところで相手がおもむろにセットランド。

氷河の城砦。


UW瞬唱ブレード W-


そのまま3ランドで止まった俺だが、あちらも青土地1枚で再びストップ。どのくらいお互い止まっていたかというとあちらが熟慮4枚フラッシュバックし終えるぐらい。
当然ながら序盤事故事故動画だったせいで、お互いの手札は有効牌しかない。
順調に土地を伸ばし始めた2人のマスカン叩き付け合戦が始まった・・・!

激闘の末、こちらが通したのはギデオン・ジュラ、あちらが通したのは殴打頭蓋。
お互いにハンドは0、そして俺のライフは残1・・・だが、ここで次に1刺しの聖別されたスフィンクスが駆け付けて来た!
殴打頭蓋のブロッカーとしてそびえ立つスフィンクスの頼もしいこと!
手札を補充しきり、斬魔・鳴神を3枚ドローし一つ一つ墨蛾をチャンプに追い込んでいく。仁王立ちするギデオン。
丁寧にコントロールしきって勝利。

Game2
あまりにも長期戦となった試合が終わり、残り10分。
お互いに超音速でプレイングを進めるが、ただでさえ同系、( ◇)を通さなければそんな時間で決着がつくわけがなかったのでした。


2回戦 UWBソーラーフレア WW
Game1
土地おいてエンドを繰り返してくるので深夜の出没→瞬唱深夜の出没で猛烈に打点を上げる。
あちらは6マナだが、堪らず機を見た援軍をぶっ放してくれたので安心して斬魔・鳴神が着地。あとはワンサイドゲーム。

Game2
あちら2マリガンで勝負にならず。


3回戦 GWビートダウン KTさん LL
Game1
あぎゃー色が揃わないから瞬唱が役にたたねぇー!って絶叫してるうちに踏みつぶされて瞬殺。ぐぬう。

Game2
俺頑張った。瞬唱も含めてフラッシュバックできるスペルは全部フラッシュバックした。
ちゃんとスペルも枚数引けたけど、それでも追い付かないゲームはある・・・
手札に残った最後のスペル、輪っか2枚を切ったが、2/4の呪文滑りに殴りきられて死亡。
ラスゴまで・・・届かなかった・・・がくっ


4回戦 GWU殻 グリムグリンI川 WLL
Game1
あちら先手3マリ。話にならん。

Game2
着地しちゃいけないスペル相手に輪っかを使ったらあとからカウンター引いてくるとか噛み合ってねぇよ!
噛み合わず使いきれない手札を恨めしそうに見つめながら青タイタン2体と殻2枚が並んだ相手の場を見て手札をしまう俺。

Game3
土地が島平平墨で手札には瞬唱と分散。ぐ、ぐぎぎ
そのまま死ぬまで土地は4枚でストップ。手札には押し寄せるギデオンとスフィンクス!
スフィンクス「大丈夫か!?負けそうなら俺を使え!」
ギデオン「俺もいるぞ!」
俺「引っ込めお前ら!」


5回戦 UBGハートレス 織鐘さん WW

織鐘さん「あ、その節はどうも」
俺「本来0回戦ドロップしてた勢の対決ですね・・・」

Game1
序盤は最小限の動きで凌ぎ、スピリットトークンが剣を殴り、耐え切れなくなってきた織鐘さんがパなしてきた虐殺のワーム×2をカウンター。
うん、理想的。

Game2
ネフィリアの溺墓で自分のデッキをミル挽きし始める織鐘さん。
やっべーアドとられ放題じゃねーかと困り果てながら、取り合えず墨蛾で殴る。
そのうち禁忌の錬金術なんかをフラッシュバックまで到達してしまう織鐘さん。
なんとかチャンスを得て、斬魔・鳴神を通したのでとりあえず墨蛾で殴ってみる。通る。ん?
そのままゴリゴリとデッキを落とし続ける織鐘さん。墨蛾で殴る俺。
おもむろにラスト一撃の墨蛾で殴る。通った勝った。あれ?
手札から見えたのは2枚の虐殺のワームでした。あぁ、それは・・・

6回戦 RG均等ケッシグマナランプ(墨蛾で殴るタイプ) Asaさん LWW
Game1
徐にスラーンが登場して斬魔・鳴神は1本叩き割られる。激烈にやっべぇ!
他のアクションはほとんど弾き返したがスラーンが止まらない!
デッキ内のほぼ唯一の対抗手段であるギデオンをプレイ、1枚目は獣にされるが2枚目は安定!
しかしその隙に緑タイタンが着地!終わった!?
持ってこられたのはケッシグ×2。まだ、戦える・・・!

ギデオンを分散と瞬唱→分散で3度使い回しギデオンの化身(3/3可能性の獣)で、か細い糸を手繰り寄せるようなダメージレースを挑む。
ミスなく押し通し、最後の最後でトップが斬魔・鳴神なら!という所まで追い詰めるもあと1点が届かずギリギリ敗北。
fisherさんっていつもこんなゲームやってるのか・・・そりゃコンバット上手くなるはずだわな・・・
俺もこういうデッキ使うならもっと色々見えるようにしないと・・・

Game2
島島島で土地がしばらく止まり、大丈夫ですか?と心配される。
ちなみにその時の手札
( ◇) ギデオン 瞬間凍結 マナ漏出 マナ漏出 マナ漏出 雲散霧消

2T目のヴィリジアンの密使以外の全スペルをカウンターし尽くして( ◇)が一閃。

Game3
あちら先手1マリから手札を「満足そうに一瞥し力強くキープ」

そのまま4ターン土地が詰まって最初のアクション(バッパラ)をマナ漏出、次のアクション(バッパラ)を輪っかで消し飛ばす。
その間に斬魔・鳴神を持った墨蛾が殴りきった。


7回戦 MonoWトークン WW
Game1
2T目月皇→3T目白祭壇→4T目清浄の名誉・・・で、ストップ。ん?
まぁデッキの動きは分かったのでしぶとく除去を瞬唱しながらギデオンでコントロールしきる。

Game2
今度は1T目から順調に土地を置き続け・・・10Tぐらい止まらないあちら。えーっと・・・
こちらも事故に付け込めるハンドではなかったが、全力で裁き切ったあとでスフィンクスを叩き付けてこれから!と思ったらラスゴでこっちの場も一掃。
・・・先にクロック(ギデオン)を引いて勝った。


何これ・・・MTGじゃなくて事故のレポートじゃん・・・
結果は5-2で11位。2パックゲット。5-2ラインで抜けたのは4戦目のグリムグリンI川1人だったので、何としてもそこは勝たなきゃダメだったな。
fisherさんと無双さんのスパーリングを見てコンバットと大局的なゲームプランの構想という課題を見つめなおす俺でした。

3Bye獲得したddsさん、ヌルキ、グリムグリンI川はおめでとう。本戦も頑張って!


あと俺がスタンやってる時にスパーしてもらっていたGETB(ジェネシック・エメラルド・グリーン)は「弱い」「フルボッコすぎてやばい」と大絶賛だったので他人とスパーするときはこれ使おう。

コメント

るーしぃ
2011年10月21日22:06

で、何時に行くんだい?(^^ゞ

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索