※以下、普段このブログを見に来るような電源系ゲームに関しては一般ゲームプレイヤーレベルの人間から見たら全く理解不能なSTGオタのテクニカルタームが深夜を理由とした超ハイテンションで縦横無尽に駆け巡ります。STG経験者以外は帰ったほうが身のため。


作品タイトル

「哭牙 KOKUGA」(コクガ)



ジャンル

シューティングゲーム



対応機種

ニンテンドー3DS



メディア

ニンテンドー3DS専用カード



 

ローカルプレイ対応
ダウンロードプレイ対応



プレイ人数

1~4人



発売日

2012年春予定



価格

未定



CERO

審査予定





>ディレクター 井内ひろし


井内ひろし


井 内 ひ ろ し
















おおおおおお
















おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお






















遂にこの世に生まれし第15の息子が!!!!!!

っと思ったらブリーチとかストラニアにも関わってたのね・・・特にストラニアをノーマークだったのは元シューヲタとしては不手際だったと言わざるを得まい。
とりあえず17番目の息子のためだけに3DS買うわ。あとパルテナとスマブラ。誰をひいきにしてるのか丸わかりだなオイ。

しかし出すとこがグレフってのもまた実にいいねグッドだね斑鳩の時分からの関わりがこういうところで生きてるのが分かると安心する。
グレフシューについては俺はあまり得意ではないけれど音楽絡めた演出とか2人でアンデフ作っちゃうバイタリティとかに井内氏のゲームとのシンパシィ感じざるを得なかったり。あでもセンコロは超やった。関東大会予選のベスト16まで行ったところで死んだけど。はやく金溜めてセンコロ3ださねーかなーグレフ。いまだにDUO置いてあるアーバンには頭あがらねーよ。ただ100円2クレ設定なおかげで1回遊ぼうとすると1時間消し飛ぶ(乱入こねーもん・・・)のだけがネックだが。ボーダーブレイクの動画台のほうがどうしても優先しちゃうのよねあぁ時間ない時間ない。
ACだけじゃなくてこういうゲームでもトップ張ってるいもりさんは本当に尊敬。まぁ、AC4~fAでの戦歴は3戦2勝1敗だけど。アレは確かにACではあるけどちょっと先鋭化されすぎてて別ゲーと言えば別ゲーだけどもね。

地味にナノストレイ(弾爵)なんつー超弩級マイナーゲーもしっかり所持している俺としてはナノスト2とかナノアサルトもしっかりローカライズして出してほしいところ。タイトー聞いてるかオラ!さっさとしろ!


ここまでテンションに任せて思うまま書き綴ったけど井内ひろしって誰?っていう人間なんか存在していたら今すぐ斑鳩っていうゲームをググれ。そしてプレイしろ。ゲーム動画なんかでプレイした気分になってんじゃねぇぞ。
ハッキリ言うけどこの長いゲーム史上最強唯一無二の最高傑作が斑鳩だから。異論の一切合財は断じて認めない。っていうか名前も知らないプレイしたこともない神ゲーと認めないような奴をゲーマーだなんて呼びたくないっつーかゲーマーと自称してるなら死ねばいい。これこそが神ゲーだ。
斑鳩の魅力を語るならニコ生で枠2つ、ブログならまるまる記事を3つぐらい余裕で書けるから今このまま深夜テンションに任せて書くのは勿体ないからやめとくけど。
とはいっても俺も実際はイージー1周が最高記録なんだよね、これではゲーマーを名乗れないぜいつの日かノーマル制覇してやる。


公式サイト見たけどまだコンテンツも何もないながらすでに井内臭がプンプンしてて安心した。そして井内氏本人のサイトに行ったらRS3のこともちゃんと考えてるみたいでさらに安心した。RS3プレイするまで俺は死ねない。



CAVEは心配しなくても元気だからいいとして、他のシューティング出してる企業もっと頑張れ。このままいち企業にジャンルの存続を担わせっぱなしじゃよくないっしょ。特にコナミてめーあのやる気の無さは何だってんだ。

というわけだからグレフと井内氏に大期待。あーテンション更にあがってきた。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索