2か月ぶりの土曜休みなので死ぬほどMTGの大会に出てくる予定でしたが
2012年3月5日 MTG土曜日
美嶋屋でふみさん主催のモダン大会に出場。デッキはこちら
URアセンション・ストーム「STORM CAUSER~ZoneV’ S/E/L/F~」
4 島
1 山
2 蒸気孔
1 湿った墓
4 沸騰する小湖
3 霧深い雨林
1 滝の断崖
3 ぶどう弾
2 巣穴からの総出
3 炎の中の過去
4 紅蓮術士の昇天
4 発熱の儀式
4 捨て身の儀式
4 煮えたぎる歌
4 魔力変
4 手練
3 思考掃き
3 信仰無き物あさり
3 ギタクシア派の調査
3 差し戻し
サイドボード
4 思考囲い
3 破壊放題
2 ヴェンディリオン三人衆
2 否定の契約
2 残響する真実
2 外科的摘出
対コントロールにおける2ターンキルスペル紅蓮術士の昇天を採用したのが最大の変更点。
1ターン目うかつにも土地をタップインした相手には死刑宣告が可能。
デッキ内のドロースペルを全て軽量なものに変更したため足回りが軽くなっており、土地を切り詰めているが更に削れそうな気もする。
土地15、思考掃き4あたりから次回の調整を行っていきたい。
あとサイドボードに関しては再調整する予定。
1回戦 GWBドラン てぃおさん WLL
Game1
メインは茶番でしかない。ハンデス飛んでこなかったのでギリギリまでため込んで焼殺。
あちらのライフ13なのにストーム稼ぐのに夢中で19点ぶどう弾を撃ってしまった。舐めプですか?
Game2
ハンデスで手練を落とされる。コレは一番きついところだったかな。
ラストターンに見切り発車するが届かず。青マナ足りてない。
Game3
1T目にハンデスで発熱の儀式を落とされ、更に撃ってた手練を外科的摘出される。
発熱は正直どうでもよかったが手札にもう1枚あった手練を抜かれたのは痛い。パーツ全くそろわない間に撲殺。
2回戦 WRトークン ふみ主催 WW
Game1
メイン妨害ない相手は引きつけてパナしていくだけの簡単な作業です。
4キルされない限り負ける要素は無い。
Game2
思考囲いで落とすもの間違えるがそれでも勝利。アンセム落とすべきだった。
まぁ相性差。
3回戦 R親和 渋面のグリムグリン大悪魔I川 WLW
Game1
どんだけクロックが太かろうが妨害の無いビートはお客様以外の何物でもなく、ついでにあっちがダブルマリガンとなれば尚更。
ぬるーいクロックにラストターン待つまでもなくコンボ開始して焼殺。
Game2
バウンス無いゆとりんぐハンドキープしたら普通に3T目法の定め。あ、マズい。
死ぬまでに引けず。
Game3
ハンデスで破壊放題落とされるがそんなの関係なくコンボスタートして粉砕。
まぁ過去で破壊放題拾って撃ってもよかったんだが。
4回戦 BUハートレスティーチング えぬ爺さん LL
Game1
要所で土地を攻撃されたため、1回目のコンボスタートを呪文貫きで刺され、2回目のコンボスタートが1マナ足りずに最後まで。
大会前にスパーリングして学習された「こっちのキツイ行動」全部やられた。
Game2
開幕虚空の力線スタート。まぁそれはいいんだが(あまりよくないが)クロックによりライフが削られていく。
1回目の仕掛けは青命令されたので、あちらの青命令を根絶し、続けてティーチングのフラッシュバックを否定の契約で打ち消す。
契約払ってさぁ次がラストターンだ・・・と思ったら契約払うためのマナ加速をカウンターされて死亡・・・!?ちょっそれさっきの根絶のとき見てないんですが!?
5回戦 GRBカラスローム testing先生 WW
Game1
2ターン目昇天設置、返しであっちタルモ。
3ターン目発熱2連打魔力変2連打による昇天覚醒から炎の中の過去までアクセスしてスーパーオーバーキル。
ただのドブンですがな
Game2
試合の焦点となるカラスを1T目で根絶に成功。手札を整えてから4T目にはコンボスタートして焼殺。
手札も強かったし対策も刺さっていくぅ
試合後何回かスパーさせていただくが、やはり不利さは感じない。手札なくなってもジャンドチャーム以下墓地対策にたどり着かれていない限りはいつでも墓地からの過去フラッシュでワンチャン残るのは強いね。
dds亭に移動してエルドラージ覚醒のドラフト。
青の流れが悪いので白、赤、黒のうちどれかをやろうかなーと思ってたらレイドボンバーメントが都合3枚流れてきたのでアーキタイプ決定。
白赤でピックしていくが落とし児ばらまき系が足りないので3周目で強引に緑のトークン生物をピックしてド3色になっていくぅ。下家は緑なのにもかかわらずぅ。
正直試合する気はなかったのだがヌルキとID(あっちもピックで満足して試合する気なかった)してからは2連勝していくぅ。
やる気無い時ほど勝てるな、このゲーム。
そして日曜のBMスタンに向けてdds亭で宿泊。
起きたら11時でしたァァァー!!
dds亭全員で寝過ごしていくゥゥゥー!!
仕方ないのでdds亭。yasuの提言でモダンの調整をすることになった。
yasuの持ってきたyasuストーム(どっかの大会の完コピ)とスパーするが俺のデッキのほうが完成度高かったことを確認。でもメイン稲妻はスペースはないが検討してもよさそうだと学習していくぅ。
3時間ほどひたすら団長とストームミラーマッチでまわし方の練習をし、ストームの布教活動。
その頃yasuは自分で言ったにもかかわらず大富豪をやって盛大にミスプして大貧民になっていた。
一番の要注意デッキメリーラポッドとスパーしたり、サイドボードの検討したりであっという間に時間を消費。やっぱモダンは面白いね。
一方いぜっととエメ天とddsさんはスタンを回して全員濁っていくぅ。
そんなこんなでマジック漬けになりながら、しかし大会寝過ごすというアホをやらかした事を反省していくぅ。
美嶋屋でふみさん主催のモダン大会に出場。デッキはこちら
URアセンション・ストーム「STORM CAUSER~ZoneV’ S/E/L/F~」
4 島
1 山
2 蒸気孔
1 湿った墓
4 沸騰する小湖
3 霧深い雨林
1 滝の断崖
3 ぶどう弾
2 巣穴からの総出
3 炎の中の過去
4 紅蓮術士の昇天
4 発熱の儀式
4 捨て身の儀式
4 煮えたぎる歌
4 魔力変
4 手練
3 思考掃き
3 信仰無き物あさり
3 ギタクシア派の調査
3 差し戻し
サイドボード
4 思考囲い
3 破壊放題
2 ヴェンディリオン三人衆
2 否定の契約
2 残響する真実
2 外科的摘出
対コントロールにおける2ターンキルスペル紅蓮術士の昇天を採用したのが最大の変更点。
1ターン目うかつにも土地をタップインした相手には死刑宣告が可能。
デッキ内のドロースペルを全て軽量なものに変更したため足回りが軽くなっており、土地を切り詰めているが更に削れそうな気もする。
土地15、思考掃き4あたりから次回の調整を行っていきたい。
あとサイドボードに関しては再調整する予定。
1回戦 GWBドラン てぃおさん WLL
Game1
メインは茶番でしかない。ハンデス飛んでこなかったのでギリギリまでため込んで焼殺。
あちらのライフ13なのにストーム稼ぐのに夢中で19点ぶどう弾を撃ってしまった。舐めプですか?
Game2
ハンデスで手練を落とされる。コレは一番きついところだったかな。
ラストターンに見切り発車するが届かず。青マナ足りてない。
Game3
1T目にハンデスで発熱の儀式を落とされ、更に撃ってた手練を外科的摘出される。
発熱は正直どうでもよかったが手札にもう1枚あった手練を抜かれたのは痛い。パーツ全くそろわない間に撲殺。
2回戦 WRトークン ふみ主催 WW
Game1
メイン妨害ない相手は引きつけてパナしていくだけの簡単な作業です。
4キルされない限り負ける要素は無い。
Game2
思考囲いで落とすもの間違えるがそれでも勝利。アンセム落とすべきだった。
まぁ相性差。
3回戦 R親和 渋面のグリムグリン大悪魔I川 WLW
Game1
どんだけクロックが太かろうが妨害の無いビートはお客様以外の何物でもなく、ついでにあっちがダブルマリガンとなれば尚更。
ぬるーいクロックにラストターン待つまでもなくコンボ開始して焼殺。
Game2
バウンス無いゆとりんぐハンドキープしたら普通に3T目法の定め。あ、マズい。
死ぬまでに引けず。
Game3
ハンデスで破壊放題落とされるがそんなの関係なくコンボスタートして粉砕。
まぁ過去で破壊放題拾って撃ってもよかったんだが。
4回戦 BUハートレスティーチング えぬ爺さん LL
Game1
要所で土地を攻撃されたため、1回目のコンボスタートを呪文貫きで刺され、2回目のコンボスタートが1マナ足りずに最後まで。
大会前にスパーリングして学習された「こっちのキツイ行動」全部やられた。
Game2
開幕虚空の力線スタート。まぁそれはいいんだが(あまりよくないが)クロックによりライフが削られていく。
1回目の仕掛けは青命令されたので、あちらの青命令を根絶し、続けてティーチングのフラッシュバックを否定の契約で打ち消す。
契約払ってさぁ次がラストターンだ・・・と思ったら契約払うためのマナ加速をカウンターされて死亡・・・!?ちょっそれさっきの根絶のとき見てないんですが!?
5回戦 GRBカラスローム testing先生 WW
Game1
2ターン目昇天設置、返しであっちタルモ。
3ターン目発熱2連打魔力変2連打による昇天覚醒から炎の中の過去までアクセスしてスーパーオーバーキル。
ただのドブンですがな
Game2
試合の焦点となるカラスを1T目で根絶に成功。手札を整えてから4T目にはコンボスタートして焼殺。
手札も強かったし対策も刺さっていくぅ
試合後何回かスパーさせていただくが、やはり不利さは感じない。手札なくなってもジャンドチャーム以下墓地対策にたどり着かれていない限りはいつでも墓地からの過去フラッシュでワンチャン残るのは強いね。
dds亭に移動してエルドラージ覚醒のドラフト。
青の流れが悪いので白、赤、黒のうちどれかをやろうかなーと思ってたらレイドボンバーメントが都合3枚流れてきたのでアーキタイプ決定。
白赤でピックしていくが落とし児ばらまき系が足りないので3周目で強引に緑のトークン生物をピックしてド3色になっていくぅ。下家は緑なのにもかかわらずぅ。
正直試合する気はなかったのだがヌルキとID(あっちもピックで満足して試合する気なかった)してからは2連勝していくぅ。
やる気無い時ほど勝てるな、このゲーム。
そして日曜のBMスタンに向けてdds亭で宿泊。
起きたら11時でしたァァァー!!
dds亭全員で寝過ごしていくゥゥゥー!!
仕方ないのでdds亭。yasuの提言でモダンの調整をすることになった。
yasuの持ってきたyasuストーム(どっかの大会の完コピ)とスパーするが俺のデッキのほうが完成度高かったことを確認。でもメイン稲妻はスペースはないが検討してもよさそうだと学習していくぅ。
3時間ほどひたすら団長とストームミラーマッチでまわし方の練習をし、ストームの布教活動。
その頃yasuは自分で言ったにもかかわらず大富豪をやって盛大にミスプして大貧民になっていた。
一番の要注意デッキメリーラポッドとスパーしたり、サイドボードの検討したりであっという間に時間を消費。やっぱモダンは面白いね。
一方いぜっととエメ天とddsさんはスタンを回して全員濁っていくぅ。
そんなこんなでマジック漬けになりながら、しかし大会寝過ごすというアホをやらかした事を反省していくぅ。
コメント