プロの重み

2012年3月10日 ゲーム
しつこくUMVC3の話だオラァ!ここはMTGのブログじゃなくて俺の好きなモンのブログだからな!お前らそこんところ忘れんなよ!
つまり誰もがネタに反応できなくなっても俺は俺のやりたいことだけやるっつー事だ!




自分は○○全一だ!とか○○のランカーになった!とか○○の先駆者です!○○を最初にやってたのは自分!とか、そういったことを言うのは容易い。
なぜならそこに何の責任もなく、言う側はただドヤっていればいいだけだからだ。

このような有象無象の雑魚共と「○○のプロです」は重みが違う。プロとはその在り方、立ち居振る舞い佇まい全てがプロフェッショナルでなくてはならないからだ。

> クソルが良い人トップ4にあげた人物
>
> ・ジャスティンに「弱キャラのアイアンフィストをなぜ使うの?」と尋ねたら、
>  「私と同じアジア系アメリカ人だから」と熱い理由が返ってきた
>
> ・ピーノと話す機会があり「スタートボタン押して本当にごめんなさい」と謝ったら
>  「何も気にしなくていい。勝ったのはお前だ」と言ってくれた
>
> ・miheくんは決勝戦の時うしろで「マダハイルー!」と日本語で応援してくれていた
>
> ・ヤイプスは見た目怖かったけど、優勝を祝福してくれて、「日本に行った時には対抗戦やろう」と言ってくれた




譲らないポリシー。
敗者となった時の潔い立ち振る舞い、勝者への態度。
プロプレイヤーってのは強ければいい等というものではなく、そのジャンルを背負って立つ存在である。規範となるべきプレイヤーの事だ。




編注
ジャスティン:Justin Wong。説明不要。
ピーノ:FilipinoChamp。最近じゃSoCal Regionals 2010(スパIVAE)でウメハラ破って優勝したのが有名?前日予選決勝でダークフェニックスをネタで処理した相手。
mihe:Sam’sClab。ウィナーズ準決勝の相手。若干17歳にしてパッドで全米一ゼロという期待の超新星。
ヤイプス:Yipes。MvC2勢。Evo2007優勝とか(なおEvo2008年優勝はJustin)。ウィナーズファイナルの相手。






あ、ちなみにUMVC3ですが新バージョンが7月に発売されるそうですよ。UMVC3Xとかいうタイトルで。
↑ガセらしい。よし、買うかUMVC3

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索