結論から言うと最大でも20分程度しか待たず非常に快適だったと言わざるを得ない。
んでもってこの20分の待ちも「トークショー整理券」っつー本来ならば最終激戦区確定みたいな行列だったんだけど、見る見る間に列が縮んでふと見たら5分ぐらいでキャッチできるようになってたようだ。
もっとも、帰宅前(昼1時ごろ)には展示物コーナーの撮影待ちの列がそれなりの規模になっていたので単純に早く来た人が少なかっただけなのかな。人数少ないようには見えなかったけど。
まぁ名古屋のスタッフの客捌きテクが優秀だったということにしておく。初日がピークだっただけだろうけど。


・展示物
マミさん>(ド安定一強の壁)>ハイパーアルティメットまどか>杏子>まどか>メガほむ>さやか


何のランクかって?展示物撮影のための行列の人の数。
展示物撮影のための行列は規模に反して全然動かないのでマミさん撮影は地獄の苦行の様相を呈していた。うーん早く行ってよかった。
でもグッズで一番最初に売り切れたのは杏子ソウルジェムストラップ。この矛盾はどういう事だオイ・・・

展示物とか開発資料も中々よかったけど、会場で一番見応えがあったのは気合いの入ったまどかコスのスタッフ(飲食コーナーの客整理)でした。あとコスプレ客多いわ。チラ見しただけでマミさん3人まどか2人ハイパーアルティメット1人見たぞ。

・トークショー
加藤英美里がキュウべぇのなりきりタオル被って出てきたんだから水橋もお菓子の魔女なりきりタオル被ってくればよかったのに。


・物販
いやまぁ確かに人は多かったと言えば多かったけどそこまでごった返してるとは思わなかったな。割とスムーズに買えたし。
うっかり意匠が素敵なほむら腕時計に手を出そうかと血迷いかけたがぐっと我慢。


で、会場で必死にサンドロットっぽさを探して右往左往してたんだけど欠片も見当たらなかった。巨大魔女になって町をぶっ壊すゲームとか出ないんですかねぇ!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索