N村さんがトップ8入りしていたことは今知った
おめでとうございます。



いい加減携帯も古くなっていたので家電屋に立ち寄り、色々と物色していたら時間もずいぶんと経過していた。
今から名古屋に行くのはハードル高いぜ、と判断し、俺はその店から5分程度の、市内では2件しかないゲーセンのうち1つに立ち寄った。

そこはかつては懇意にしていた店だが、今は殆ど行かなくなっていた。
理由は2つある。まずはMTGを始めた事。
名古屋に出ることが多くなった俺のホームも自然と名古屋市内厳密にいうと矢場町~大須のどこかに行くことが多くなり、ルートから外れたその店はどうしても敬遠しがちだった。
そして2つ目に・・・その店は、時代の流れからか小型筐体を殆ど撤去してしまっていた、というのがある。
全国的に見てもレア物件である怒首領蜂IIの実機が稼働していることもあって足しげく通っていた俺だったが、店舗の大幅改装に伴いアストロやブラスト筐体のゲームを殆ど処分され、他の店に行くことを余儀なくされたのだった。
あの怒首領蜂IIが今どこで稼働しているのかは、ちょっと気になる。

郷愁にかられる暇もないほど短い道のりを一走り。到着した俺を待っていたのは、外装だけは変わらないあの店舗だった。
しかしあの格ゲーやSTGはもう無い。かつて無数の学生と、アーケードゲーマーたちの溜まり場だった1Fフロア。そこにはUFOキャッチャーとプリクラで埋め尽くされて・・・いる筈・・・

「ありゃ」

そう間抜けな声を出した気がする。
確かにUFOキャッチャーはある。だがプリクラの筐体は記憶をたどる限りもっと無数にあったはずだが、今はかなり少なくなっているようだった。
そして、かつてプリクラがあった場所には、少ないながらも、格ゲーの筐体がしっかりと自己主張しながら存在していたのだ。

期待に胸躍らせながら階段を駆け上る。
そこにあったのは、俺の目当てとしていたゲーム。
ボーダーブレイク。そしてコードオブジョーカー。
CoJの裏にはLoV3に行列が出来ていたし、ついでに1Fにはガンスリンガーストラトスがこれまた長蛇の列。

また長期間お世話になりそうだ、この店には。









ボーダーブレイク録画台!
コードオブジョーカー録画台!
ガンスリンガーストラトス録画台!!?
こんだけそろった神店舗が自宅から15分の場所にあるとはこの俺様うかつにも気付かなかったぜwww
こんだけあって名古屋までわざわざ移動する必要あるぅー?www
少なくともテーロス発売まではこっちに常駐決定だわwwwじゃんじゃん録画しちゃうぞーwwwww


つーわけでこっち引き籠るけど毘沙門4枚目自引きしたんで団長に1枚返却しよう。
ついでにベリアルも出た。まぁこっちはどーでもいいかな・・・

コメント

Lieselotte
2013年8月25日23:44

設備がいいですね

nophoto
KP
2013年8月29日12:32

土曜日大会出られるようなのでwill返しますねー、多分ジャンド使うから使いませんし

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索