くぎゅううううううううううううううううううう
2014年3月29日 ゲーム基本パーツ
ABCor2A2B2C>劫火 地上基本パーツ
5B>jcJBJC>jcJBJC>C紅蓮の大太刀 基本エリアル
応用パーツ
5B>jcJBdlJC>着地地上技
接続パーツ
加賀アシ5S(アシストゲージ+切り札状態でないなら更に1ゲージ)
EX飛焔(端のみ、1ゲージ)
審判(切り札1個消費、以降ガトリングルート全開放)
コンボブラスト(ブラストゲージ消費)
フィニッシュパーツ
C紅蓮の大太刀(ノーゲージ、密着、ダメージ重視)
C飛焔(ノーゲージ、遠距離)
EX紅蓮の大太刀(1ゲージ、起き攻め重視)
EX飛焔(1ゲージ、中央投げ後)
紅蓮の双翼(2ゲージ、ダメージ重視)
アシスト+パワーアップブラスト(アシストゲージ消費、ブラストゲージ消費、ゲージ回収重視)
実際の組み立て
「基本パーツ1>状況に応じた接続パーツ>基本パーツ2>フィニッシュパーツ」 が基本。これ以上は補正の関係で何始動でも伸びない。
組み立て例:2A始動最大ダメージ(1ゲージ始動、2ゲージ消費)
2A2B5C>劫火>審判>5B>jcJBJC>jcJBJC>C紅蓮の大太刀>加賀アシ5S>劫火>紅蓮の双翼
組み立て例2:地上中段始動ゲージ回収(0.7ゲージ始動、2~2.5ゲージ回収)
インパクトブレイク追加>JBJC>jcJBJC>C紅蓮の大太刀>加賀アシ5S>パワーアップブラスト
ゲージがすっからかんなら基本パーツから直でフィニッシュパーツ。
ただしフラパンゲー特有の仕様「地上技jcは1コンボ1回まで」に留意せよ。切り札中はその限りではない。
(エリアル→EX飛焔→エリアルのような組み立ては切り札経由ルートでなければ不可)
ABCor2A2B2C>劫火 地上基本パーツ
5B>jcJBJC>jcJBJC>C紅蓮の大太刀 基本エリアル
応用パーツ
5B>jcJBdlJC>着地地上技
接続パーツ
加賀アシ5S(アシストゲージ+切り札状態でないなら更に1ゲージ)
EX飛焔(端のみ、1ゲージ)
審判(切り札1個消費、以降ガトリングルート全開放)
コンボブラスト(ブラストゲージ消費)
フィニッシュパーツ
C紅蓮の大太刀(ノーゲージ、密着、ダメージ重視)
C飛焔(ノーゲージ、遠距離)
EX紅蓮の大太刀(1ゲージ、起き攻め重視)
EX飛焔(1ゲージ、中央投げ後)
紅蓮の双翼(2ゲージ、ダメージ重視)
アシスト+パワーアップブラスト(アシストゲージ消費、ブラストゲージ消費、ゲージ回収重視)
実際の組み立て
「基本パーツ1>状況に応じた接続パーツ>基本パーツ2>フィニッシュパーツ」 が基本。これ以上は補正の関係で何始動でも伸びない。
組み立て例:2A始動最大ダメージ(1ゲージ始動、2ゲージ消費)
2A2B5C>劫火>審判>5B>jcJBJC>jcJBJC>C紅蓮の大太刀>加賀アシ5S>劫火>紅蓮の双翼
組み立て例2:地上中段始動ゲージ回収(0.7ゲージ始動、2~2.5ゲージ回収)
インパクトブレイク追加>JBJC>jcJBJC>C紅蓮の大太刀>加賀アシ5S>パワーアップブラスト
ゲージがすっからかんなら基本パーツから直でフィニッシュパーツ。
ただしフラパンゲー特有の仕様「地上技jcは1コンボ1回まで」に留意せよ。切り札中はその限りではない。
(エリアル→EX飛焔→エリアルのような組み立ては切り札経由ルートでなければ不可)
コメント