静岡までわざわざヴィンテージやりに行く意識の高さ
2015年1月12日 MTGしかし3-3
一周回ってやっぱりメイン金属細工師のが強い気がしてきた・・・金属細工師を採りつつURデルバーに勝てる構成があれば多分それがよさそう・・・
ちなみに大会開催中にちょっとした事件がありまして。
最初はスイス6回戦で、8人抜けてシングルエリミネーション3回と告知される
↓
そんな時間ねーってことで4人抜けに試合中予定変更
↓
やっぱり8人抜けにします
っていう感じで2~4回戦中にコロコロ予定を変更されまして。
参加費1万でこういうのって冷静に考えなくても結構ひどいと思うんだけど(そもそも時間の都合は規模から想定されてしかるべき)、参加者の皆様は特に不満を漏らすこともなく和気藹々と試合進行しておりました。
うーんやっぱりこれは会社の理不尽に耐えるのに慣れたくたびれたおっさんばっかりだからプレイヤーが総紳士であるヴィンテージの民度の高さが伺えるエピソードですね。
一周回ってやっぱりメイン金属細工師のが強い気がしてきた・・・金属細工師を採りつつURデルバーに勝てる構成があれば多分それがよさそう・・・
ちなみに大会開催中にちょっとした事件がありまして。
最初はスイス6回戦で、8人抜けてシングルエリミネーション3回と告知される
↓
そんな時間ねーってことで4人抜けに試合中予定変更
↓
やっぱり8人抜けにします
っていう感じで2~4回戦中にコロコロ予定を変更されまして。
参加費1万でこういうのって冷静に考えなくても結構ひどいと思うんだけど(そもそも時間の都合は規模から想定されてしかるべき)、参加者の皆様は特に不満を漏らすこともなく和気藹々と試合進行しておりました。
うーんやっぱりこれは
コメント