「赤白トークンフルバーン(矛盾)」

4 ゴブリンの熟練煽動者

4 急報
4 軍属童の突発
4 三つ揃いの霊魂
3 荒野の確保

4 ぱふぉ
2 パーフォロス

4 巻き添え被害
4 稲妻の一撃
4 かき立てる炎

4 占術
4 ダメラン
1 マナの合流点
1 赤白フェッチ・・・要するに進化する未開地
3 平地
10 山



■デッキコンセプト
どーせ緑のデッキが横にわらわら並べてくるんでしょというのを見越してフルバーン。
バーンに使ったカードがチャンプブロックで更に時間を稼いでくれるのでゆっくり本体を狙えばOK。
盤面は無視しろ!全ての火力を本体にぶち込め!


■デッキテスト
・信心系
BYE。メインは全く話にならない。サイドでドロモカでも積まれ始めたら意識し始めるぐらいか。

・アブザン/スゥルタイミッドレンジ
とりあえずこの手のデッキの中でも一番辛そうな4色シディシソウル(鞭とサイの入ったゲイン手段の豊富なタイプ)とテストプレイ、結果は6:4有利。

サイ1匹程度のゲインでは話にならないので勝敗は鞭が機能するかどうかにかかる。
高速で攻め手(シディシ等)を用意された上で鞭が出てきたら流石に厳しいが、生鞭ぶっぱぐらいなら悠々その上から削り切れる。
鞭を回収するためにテンポを使うような展開なら猶更有利。

・赤単
地上を固めて反撃に転じるのがだいたい3T目と他のデッキより早い。
お互いゲイン手段も無いので若干有利。サイドには魂火を取りたい。



その他GR系のデッキなど、マナクリ使う緑のデッキにはテストしてないけどだいたい有利と思われる。
コントロールはぱふぉとパーフォロスをどれだけ処理されるかどうか。





・赤白/ジェスカイミッドレンジ
吐くほど不利。
構造上有利と思っていたし実際アーキタイプとしてみれば相性は良いはずなのだが、あちらが展開してくる2マナ域道の探求ハゲと魂火の大デコハゲがどちらも魂絆を持っているのが想定外だった。
基本的に戦闘には無力な雑魚トークンをばら撒くだけなので魂絆がノンストップで軽く10点ぐらいゲインされる。バーンじゃ勝てませんわ

デッキそのものというよりはクリーチャーがネックなだけなので構造を大幅にいじればなんとかなりそうだが、そうすると今有利な緑系との当たりが改悪されてしまう可能性が。



解体・・・はまだちょっと待つけど2~3回いじったら次のデッキかな。

コメント

N(´-ω-`)G
2015年4月7日3:48

つアンセム

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索