フィールドフェイズ
・遠距離
基本は歩く、地上サイドシュートやねっぷうを撒く。
元気いい相手にはJサイドシュートを刺してフェイズチェンジ。

・中距離
殆どの攻撃モーションにはバックシュートを重ねて一方。
一部強判定の空中技には地上ホーミング格闘キャンセルガードで足元に入るかブロステ。
この位置でもまだのんびり射撃撒いてくる相手にはJホーミングかブレイズキック→フレアドライブ。

・近距離
拒否手段は無いので真面目にじゃんけんぽん。
シュート→シュートが繋がってないので打撃択はホーミング格闘で、発生負け注意。


デュエルフェイズ
・遠距離
スイクンピカチュウサーナイトゲンガー以外には普通にねっぷう撒いてもいい。
ステップは距離が長い分隙も大きい。基本は地上歩き、通るなら本命は空ダ。

・中距離
空ダをねじ込んでJY、JX、強化とびひざげりで触りながら飛び込むのが本命筋。
発動できる見込みがあるならフレアドライブも。
リーチの長い6Xも一応意識。
対空は全キャラ共通の8Y、スカイアッパーは無敵あるんか?アレ←未検証
まぁどっかの本家昇竜より更にリスクある技だから振らないのが無難かも。

・密着
発生が早い5Yは低姿勢にすかる、低姿勢に当たる6Yは発生負けする、ブロック攻撃が短いわ上下に狭いわのクソ性能
とこんな感じで実は苦手なので五分状況で密着するのは避ける。何かしらで触って有利状態で挑むこと。


起き攻め択
・強化ねっぷう持続重ね
無難。攻撃モーションは全部狩れるがモーションもでかくバレバレなので基本的には若干の有利Fが稼げる。

・ジャンプ→JY持続重ね
打撃択。相手の8Y(全キャラが持つ対空)もほぼ全対応で狩れてしまう。ゲンガーだけ無理だったかな
詐欺飛びにはなる気がしないんで昇竜対応は厳しいかも

・ジャンプ→すかし投げ
投げ択。バシャーモの攻撃性能を盾にガンガン通るので強気に狙おう。

・ジャンプ→強化とびひざげり
リバサブロック攻撃一点読みの最大。フルコン260。

・ジャンプ→空ダめくり
ボタンガードなのでめくっても表裏とかは無いが一部キャラのリバサで擦る技への暴発狙い。基本的にはフィールドフェイズ専用(なのでめくった後はJホーミング格闘)


アシスト
ゲコガシラ一択。つーか他のポケモンもたぶんほぼゲコガシラ一択。
エモンガ-フォッコの切り替え対応幅も魅力だが、単体の性能はゲコガシラがちょっと抜けてる。

ゲコガシラガー不(フィールドフェイズ専用)
ゲコガシラ1段目→ホーミング格闘1、2、3(溜め開始)→ゲコガシラ2段目→溜め解放

ゲコガシラ投げ
6YXからゲコガシラ1段目3発目を重ねて投げ


コンボ
JX→YYY→強化ブレイブバード
基礎コン

8Y(空中移行)→強化とびひざげり→R→JY→6YX
各パーツが始動でもOKの低ダコン

壁バン後のパーツ
補正重いとき→6XXX
補正軽いとき→強化スカイアッパー→R→とびひざげり

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索