昨日For Honorで大会というかプロ格ゲー勢呼んでリーグ戦みたいなのをやってたらしい
http://forhonor-apollyon.j-cg.com/
プロ勢の名前はかずのこ、まちゃぼー、えいた、GO1と有名面子ばかりだし、予選勝ち抜き組にもソウジの名前が。ここまでは格ゲーシーンをほんの少しでもかじってれば見覚えがあるところだが・・・
最後の1人が「wktkAC4」だって!?
途轍もなく懐かしい名前を見た。いやぁ俺がACを辞めてから接点のなくなった名前だけどしっかり活動していたんだな。
彼はAC4シリーズのランカーとして有名だった。
俺とは活躍した時期が少し異なる。俺がAC4のランキングに名を連ねだしたのはランクマ後期(というかAC4自体はそんなに早く買ってなかったのだ)であり、その時彼は既にトップクラスの軽量機乗りとして有名だった。「imoriA」と共にXbox版では最も有名なプレイヤーの一人だと記憶している。
AC4の最終レギュレーション1.6のバランスは非常に良好で、残念なことに「これを作っておいて何でACfAがこうなるんだ」とガンガン突っ込みが来るほどACfAの初期レギュレーションはバランスが悪かった。1.00~1.20の間、実に半年以上の期間でそのような状態が続き、特に人口の少なかったXbox版ACfAのランクマは一瞬で過疎ったのだった。
imoriAとは初期も初期にほんの3戦しかしたことがなく(2勝1敗だったが相手は1戦ものすごいネタ機使ってたのでノーカンにしたい)、彼はこの出来の悪さを見てACfAは速攻で引退してしまった様子だったが、wktkAC4はwktkACfAと名を変えて、このゴミのような期間にも活動していた。
彼は相変わらず軽量機を使っていた。1.00~1.10は、軽量機体に全く人権が存在せず、それを重量機体が狩り尽くす、軽量機の地獄だったにも関わらず、だ。
それはプライドの為せる業だったのだろうか。しかし、彼はそんな機体を使ってすら勝率8割後半を叩き出していたのを覚えている。
俺も少なくとも10回以上は対戦したし、ランクマで同じ相手に、しかも軽量機体に一度ならずも敗北したことは彼をおいてほかにはない。それは、つまり彼の技量が俺を遥かに上回っているという事だ。
しかし彼は俺より上手かったが、俺よりも強くはなかった。
機体の差こそが戦力の決定的な差だったからだ。それはランクの数字が如実に物語っているし、単純に俺が彼に勝ち越しているという事実にも表れている。
プライドに拘って果敢に勝負を挑む姿は、確かに人を惹きつけるものがあった。それは認めなければならない。
しかし俺は彼を許してはならないのだ。彼は「『スタイルへの拘り』を優先するあまりに勝率を捨て去った」・・・と俺の側から断ずる事までは出来ないが、そのようないわゆるエンジョイ勢の急先鋒的な存在であり、皆の憧れであり、それ故にスタイルを拘ることを標榜してXbox版のランクマからメタゲームを奪った大きな要因だ・・・と俺が勝手に思っているから。
あまりにも個人的な感傷なのはわかっている。しかし、彼がプライドを抜きにして俺と同じような機体を使っていればどうなっていただろうか。
俺とは違う、流行を作り出す力と人気があった彼こそトップに相応しい存在だったはずで、そんな彼が「正しい機体」を使ってランクを引っ張っていってくれていれば、俺も引退せずに居られたのではないか、と思わずにはいられなかったのだ。
1.00~1.10は「AC4のデータはそのまま持ってきたが、ゲームスピードは過剰に上昇し、ACfAからの武器だけそのゲームスピードに対応。更に重量機体のアーマーポイント(AP、体力)を凄まじく引き上げた」レギュレーションだった。
その結果として重量機体がいっちょ前に弾を避けてくるというゲームになり、軽量機体の勝ち筋は限りなく薄いものとなった。(AC4の陰陽弾、フラッシュロケットに類するものがアサルトアーマーであり、それを当て続ける・・・すなわち相手に体当たりし続けるというのが正着だった)
逆に1.20はそんな状態で軽量機を活躍させるにはどうすればいいか?という問いへの回答として、すでに過剰だった機体速度を更に引き上げるという暴挙に出たため、軽量機が活躍・・・どころかもはや弾速の遅い武器があまりの当たらなさに全て使い物にならないという真逆の方向に振り切れたバランスの悪さを誇った。
一般的にはこの期間の出来の悪さがランクマの過疎を生み出し、人口の少ないXbox版は人口減少に耐えきれなかったとされている。
そんな中で、憎まれ役としてランクの頂上からACfA界を見続けていた俺の目には、ほんの少し違った光景が見えていた・・・という、昔の話。
彼のAPOLLYON’s LEAGUEの活躍を祈っています。
まちゃぼーとかずのこに敗北して0-2スタートみたいですが、何とか頑張ってほしい。
http://forhonor-apollyon.j-cg.com/
プロ勢の名前はかずのこ、まちゃぼー、えいた、GO1と有名面子ばかりだし、予選勝ち抜き組にもソウジの名前が。ここまでは格ゲーシーンをほんの少しでもかじってれば見覚えがあるところだが・・・
最後の1人が「wktkAC4」だって!?
途轍もなく懐かしい名前を見た。いやぁ俺がACを辞めてから接点のなくなった名前だけどしっかり活動していたんだな。
彼はAC4シリーズのランカーとして有名だった。
俺とは活躍した時期が少し異なる。俺がAC4のランキングに名を連ねだしたのはランクマ後期(というかAC4自体はそんなに早く買ってなかったのだ)であり、その時彼は既にトップクラスの軽量機乗りとして有名だった。「imoriA」と共にXbox版では最も有名なプレイヤーの一人だと記憶している。
AC4の最終レギュレーション1.6のバランスは非常に良好で、残念なことに「これを作っておいて何でACfAがこうなるんだ」とガンガン突っ込みが来るほどACfAの初期レギュレーションはバランスが悪かった。1.00~1.20の間、実に半年以上の期間でそのような状態が続き、特に人口の少なかったXbox版ACfAのランクマは一瞬で過疎ったのだった。
imoriAとは初期も初期にほんの3戦しかしたことがなく(2勝1敗だったが相手は1戦ものすごいネタ機使ってたのでノーカンにしたい)、彼はこの出来の悪さを見てACfAは速攻で引退してしまった様子だったが、wktkAC4はwktkACfAと名を変えて、このゴミのような期間にも活動していた。
彼は相変わらず軽量機を使っていた。1.00~1.10は、軽量機体に全く人権が存在せず、それを重量機体が狩り尽くす、軽量機の地獄だったにも関わらず、だ。
それはプライドの為せる業だったのだろうか。しかし、彼はそんな機体を使ってすら勝率8割後半を叩き出していたのを覚えている。
俺も少なくとも10回以上は対戦したし、ランクマで同じ相手に、しかも軽量機体に一度ならずも敗北したことは彼をおいてほかにはない。それは、つまり彼の技量が俺を遥かに上回っているという事だ。
しかし彼は俺より上手かったが、俺よりも強くはなかった。
機体の差こそが戦力の決定的な差だったからだ。それはランクの数字が如実に物語っているし、単純に俺が彼に勝ち越しているという事実にも表れている。
プライドに拘って果敢に勝負を挑む姿は、確かに人を惹きつけるものがあった。それは認めなければならない。
しかし俺は彼を許してはならないのだ。彼は「『スタイルへの拘り』を優先するあまりに勝率を捨て去った」・・・と俺の側から断ずる事までは出来ないが、そのようないわゆるエンジョイ勢の急先鋒的な存在であり、皆の憧れであり、それ故にスタイルを拘ることを標榜してXbox版のランクマからメタゲームを奪った大きな要因だ・・・と俺が勝手に思っているから。
あまりにも個人的な感傷なのはわかっている。しかし、彼がプライドを抜きにして俺と同じような機体を使っていればどうなっていただろうか。
俺とは違う、流行を作り出す力と人気があった彼こそトップに相応しい存在だったはずで、そんな彼が「正しい機体」を使ってランクを引っ張っていってくれていれば、俺も引退せずに居られたのではないか、と思わずにはいられなかったのだ。
1.00~1.10は「AC4のデータはそのまま持ってきたが、ゲームスピードは過剰に上昇し、ACfAからの武器だけそのゲームスピードに対応。更に重量機体のアーマーポイント(AP、体力)を凄まじく引き上げた」レギュレーションだった。
その結果として重量機体がいっちょ前に弾を避けてくるというゲームになり、軽量機体の勝ち筋は限りなく薄いものとなった。(AC4の陰陽弾、フラッシュロケットに類するものがアサルトアーマーであり、それを当て続ける・・・すなわち相手に体当たりし続けるというのが正着だった)
逆に1.20はそんな状態で軽量機を活躍させるにはどうすればいいか?という問いへの回答として、すでに過剰だった機体速度を更に引き上げるという暴挙に出たため、軽量機が活躍・・・どころかもはや弾速の遅い武器があまりの当たらなさに全て使い物にならないという真逆の方向に振り切れたバランスの悪さを誇った。
一般的にはこの期間の出来の悪さがランクマの過疎を生み出し、人口の少ないXbox版は人口減少に耐えきれなかったとされている。
そんな中で、憎まれ役としてランクの頂上からACfA界を見続けていた俺の目には、ほんの少し違った光景が見えていた・・・という、昔の話。
彼のAPOLLYON’s LEAGUEの活躍を祈っています。
まちゃぼーとかずのこに敗北して0-2スタートみたいですが、何とか頑張ってほしい。
コメント
当時はラグい云々の私怨晒しや捏造叩きが怖くて普通のアセンしか使わなかったけど、もっと四脚とか使っとけばよかったよ・・・