先週はふと思い立って朝起きれたから京都まで遊びに
MUDが今旬らしいのでMUD

1回戦 かささぎさんの僧院の導師 WLL
京都くんだりまで来て当たるかね?
Game1
1対1交換から生き残ったバリスタが無料で導師を持ってったので勝ち

Game2
ライフ1まで押し込むもののBy Forceで3枚
途中で引けば勝ち案件がかなりあったがいずれも引かず

Game3
By Forceで3枚

絡みつく鉄線が減ってる今の形だと茶除去がインスタントである意味もあまりないのでBy Force刺さるなぁという印象
しかし最後のゲームは先にバリスタ通しておけばゲームプランが全然変わっていたはずなのでミスですね

2回戦 Vault WLW
Game1
アメジストから殴って殴って終わり
削剥メインに入ってたのは見たがどんなデッキかは分からず

Game2
1T目Tinkerでデッキ判明
マナは出るのでファイレクシアの変形者案件だが引かず

Game3
3玉通っちゃって瞬殺

3回戦 みっくんの僧院の導師 WW
再び身内
Game1
2Tに3玉しつつ土地割って封殺

Game2
露天鉱床はケア不可能
土地止まった相手の基本地形を割って心もへし折ってドロップさせる

4回戦 MUD WW
Game1
メインヌルロッドは多少驚いたがただひたすらゴミみたいなクリーチャーを並べ合い
生物ちょっと多めに引いてこっちの勝ち

Game2
破棄者でお互いに指定し合いながらゴミみたいな以下略
しかしちょっとだけこっちがライフを削っていたおかげで梅沢の十手でバリスタを止めていた破棄者を落とし、相手のライフ以上の点数を飛ばして勝ち
あっちはサイド後は除去、こっちは重いとこを取ってたので相性の差か

5回戦 MUD LL
Game1
生物の並べ合いに負け

Game2
1Tショップモックス2からソブリン2Tワームコイル3T先駆のゴーレム
うーん・・・


5回戦終了なので3-2で終了
決勝ラウンド観戦せずさっさと帰宅するカジュアルな参戦だったのでくんくんさんの優勝が見れず
おめでとうございます

--------------------------------------------

今回のメタは先の神決定戦を受けてかオースが少な目で、ショップが山ほど参戦という概ね海外同様のものとなった。決勝ラウンドはそれを見越した墓荒らしが優勝という順当な結果に。
このままショップの潮流に飲み込まれ海外同様のメタゲームが続けば、何かしらのテコ入れが加わるのは決定的だろう。
私見を述べるならば、Workshop自体を制限しなければ現状の打破は困難であろうと思う。
ショップの、ひいては所謂「ストンピィ」にカテゴライズされる全てのデッキにおいて序盤のマナ否定戦術自体がその強さの根幹を担うのは明らかだが、それに加えて昨今のショップはアーティファクト次元カラデシュにおいて低マナ域の新たな強力カードを得たことで、序盤のマナ加速を生かしたミドルコストの強力カードで蓋をする必要すらなくなり、自身が低マナで戦うことが出来るようになってしまった。
これがどういうことかというと、ショップでありながらWorkshopに依存しきらない展開が可能になってきているという事だ。
次にアメジストのとげのようなマナ拘束パーマネントを制限したとして、それでは結局次にマナ拘束パーマネントをデッキに入れれば同じような動きが可能となってしまう。ただでさえWorkshopに依存しない動きが可能になってきている以上、そのようなカードを延々と制限し続ける鼬ごっこに陥っていては結局一強化の一途を辿るだけに過ぎない。今このタイミングで元をしっかりと断つことで、低マナ域の追加によるさらなる強力化を抑える必要があると感じている。

まだ2マナランドに都が残っている以上、現段階でのWorkshop制限はおそらくそれほど劇的にショップの力を削ぐことはないだろう。使えばしっかりと勝てるデッキの範囲に収まる事が予想される。
そのうえで、都のデメリットにより土地の枠を増強したりマナ・アーティファクトの追加のようなプランを取る事を迫ることでMUD内でも画一的ではなく、複数の種類の茶単が出てくるのではないだろうか。
マナ拘束アーティファクトどちらかとWorkshopの両方を制限とすれば流石に沈没するだろうが、そこまで踏み切る事は無いと思う。これ以上茶色いカードを追加制限されたうえで結局Workshop自体も制限という未来にたどり着くよりは今のうちにスパっとWorkshop制限に踏み切ったほうが結局のところショップというアーキタイプ自体も延命することに繋がるのではないだろうか。

コメント

nophoto
通りすがり
2017年7月30日21:29

shopが制限されたそれこそ茶単は
息しないでしょう。
ShopやBoBはヴィンテージという環境の
P9以外での象徴なんで必要悪でもあるんですよ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索