青単ストームはM19で僧院の導師・・・練達飛行機械職人サイを手に入れヴィンテージの逆説デッキと化した!

http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD12641W/

レシピはこれだ!パクれ!一心不乱にパクれ!
この俺が言うのだからまさか疑う奴はいないと思うが、大量のカウンターにバックアップされつつマナになるアーティファクトをばら撒きながら逆説で大量ドローし、テンポ、アドバンテージ、トークンと多角的な方面から押し寄せる物量で圧し潰すというこのデッキの使用感は完全にヴィンテージのそれそのものである。
しかもこのデッキにおけるメンターはトークン飛んでるし何故か自力でドローもできるので恐ろしく粘り強い上に環境の2マナ以下のインスタントで除去されないため絶対にテンポロスしないという恐るべき特性を持っている。『除去されないメンター』・・・なんとも凄まじい響きだが、それが4枚使えるとなれば使わない手はないだろう。

・マッチアップ解説
基本的にどのデッキ相手でも先行を取れれば勝てる。ダイスを鍛えろ!

10:0 コントロール
こっちのマナアーティファクトは場に出すとドローできるぞ!マナが伸びるのに手札減らなくてずるいな!
テンポで絶対負けないしコントロールのチマチマしたアド取得手段を鼻で笑うほど大量ドローできるからアドバンテージでも絶対負けないのでつまり絶対負けないのだ!
鼓舞する彫像が通った時点でほぼゲームは終わりだぞ!

五分くらい:赤黒、赤単
最近の赤黒は火力少な目でもっさりしてるからこっちが動き出せば相手の攻撃は一切通らないぞ!除去色の割に上記の理由でサイも落とされないしな!
ライフを詰める軽いクロック、トークンを一掃するゴブリン、無駄なくサイを除去れるドラゴンなどピンポイントで刺さるカードがあるのでとりたてて楽ではないが割と勝てるマッチアップだ!
削剥を逆説で回避すれば脳汁ドッパドパ!

ちょい不利かも:緑系
とはいってもほぼ完璧にただの先手ゲーだ!ダイスだけは絶対に勝て!
特に止める手段が無い先手2T目鉄葉のチャンピオンをやられたら捨てろ!

このマッチングのときだけ追加の除去が欲しいがアンタップインの土地が欲しいのに色を増やすのもナンセンスなので軽いバウンスでも追加するのが無難かなぁと思ってるが全然分からん!いいアイデアくれ!

不利:ゾンビとか赤単は赤単でもケルドの火入れてる早いやつ
場にでた瞬間周囲の打点が上がるロードは天敵だ!ロードが山ほど入ってるデッキには勝てないぞ!あと軽量火力連打で詰められるのも無理だな!

天敵:光袖会の収集者
「無償でアドバンテージを供給する」「軽い」「クロック」というこっちの弱点の塊のような悪魔だ!絶対に許すな!
割と真面目に1枚で負けるぞ!

ヴィンテージマジックを味わえるのはこの数か月しかない。早く組め!そして店に急げ!
ちなみに俺は組んで意気揚々と大会に出たところ初っ端の踏み方がゾンビケルドの火ゾンビで一瞬で0-3したぞ!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索