ミドルスクールとは
https://74598.diarynote.jp/201902151715213039/
4版~7版までの旧枠カードを使った構築戦。
今日は交流会が開かれたが、未開拓の地を楽しむためにデッキビルダーたちがこぞって参加したぞ!なんと参加者12名だ!
俺のデッキは会う人全員から物持ちの良さを褒められるレベルの構築済みをまんま使った。
フル金枠のサイカトグだ!レシピはコレ!
http://mtgwiki.com/wiki/World_Championship_Decks_2002
土地とサイドが弱ぇ!
タップインで苦しんだりクリーチャーが一切除去できず苦しんだりで吐きそうだったぞ!赤単とかこのサイドでどーすんだよ!当時赤単いなかったのか!?
とはいってもメインボードは弱くないというか結構取れてるので、コンセプトが悪いというわけでは無いようだ。エクステンデッド相当のプールの広さではあるが、流石に屋台骨が頑丈だとスタンダードでも案外なんとかなるということか。
12人の4回戦で戦績自体は1-3だった。サイド後の脆さというか採用除去の弱さが目立ったので、次にサイカトグで出るならもうフル金枠はやめよう。
ライブラリーの最後の1枚に眠っていたサイカトグを引ければという試合や、変異種とサイカトグでにらみ合う思わず胸が熱くなるような光景もあって非常に面白かった。
次は別のデッキにするか、それともサイカトグのブラッシュアップを図るか…
https://74598.diarynote.jp/201902151715213039/
4版~7版までの旧枠カードを使った構築戦。
今日は交流会が開かれたが、未開拓の地を楽しむためにデッキビルダーたちがこぞって参加したぞ!なんと参加者12名だ!
俺のデッキは会う人全員から物持ちの良さを褒められるレベルの構築済みをまんま使った。
フル金枠のサイカトグだ!レシピはコレ!
http://mtgwiki.com/wiki/World_Championship_Decks_2002
土地とサイドが弱ぇ!
タップインで苦しんだりクリーチャーが一切除去できず苦しんだりで吐きそうだったぞ!赤単とかこのサイドでどーすんだよ!当時赤単いなかったのか!?
※当時はオデッセイ環境だったので赤単はいませんでした。
とはいってもメインボードは弱くないというか結構取れてるので、コンセプトが悪いというわけでは無いようだ。エクステンデッド相当のプールの広さではあるが、流石に屋台骨が頑丈だとスタンダードでも案外なんとかなるということか。
12人の4回戦で戦績自体は1-3だった。サイド後の脆さというか採用除去の弱さが目立ったので、次にサイカトグで出るならもうフル金枠はやめよう。
ライブラリーの最後の1枚に眠っていたサイカトグを引ければという試合や、変異種とサイカトグでにらみ合う思わず胸が熱くなるような光景もあって非常に面白かった。
次は別のデッキにするか、それともサイカトグのブラッシュアップを図るか…
コメント